「散開星団M46、M47」の撮影 2015年11月21日(機材:ミニボーグ67FL、7108、E-PL5、ポラリエ)
自宅前にて、「散開星団M46、M47」を撮影しました。
機材は、ミニボーグ67FL + 7108 + オリンパスE-PL5 + ポラリエ です。(ポラリエ雲台ベースType-EQセットを使用、鏡筒の詳しい情報はこちら)
↓リサイズ・ノートリミング、感度ISO2000、露出時間40秒、低振動モード4秒
このM46とM47のペア、久しぶりです。
光害地ですから高度が低いので透明度が良い日でないと探すのが一苦労です。
この日は、比較的良かったので望遠鏡を向けてみました。
アイピース越しに見ましたが、両方とも星の集まりが分かりましたので
導入はスムーズにいきましたね。
天の川の中にあるのでバックにも沢山の微光星が写って素晴らしいです。
画角全面に微光星が一杯ですから、もっともBORGの得意とするところだと思います。
レンズの結像性能を検査するのには、良い対象とも言えるでしょうかね。
写野全面で収差の確認ができちゃうのが面白くもあります。
もちろん写野全面で文句のつけようがない結像性ですよね。
細かいことを言ってしまうとスペクトル別の結像性を見るのが良いのかもしれませんが
オイラ、そこまで細かいことには拘りませんので、これで十分です。
パッと見、中心から四隅まで星像がシャープですから、それで大満足です。
« 「散開星団M41」の撮影 2015年11月21日(機材:ミニボーグ67FL、7108、E-PL5、ポラリエ) | トップページ | BORGカタログ(1994)が出てきました 2015年11月29日 »
「天体観測(星雲・星団)」カテゴリの記事
- ★ 重要なお知らせ ★ 2019年11月18日(2019.11.18)
- 「散開星団M46・M47」の撮影 2019年11月2日(機材:ミニボーグ67FL、7108、E-PL5、ポラリエ)(2019.11.16)
- 「散開星団M41」の撮影 2019年11月2日(機材:ミニボーグ67FL、7108、E-PL5、ポラリエ)(2019.11.15)
- 「系外銀河M81・M82」の撮影 2019年11月2日(機材:ミニボーグ67FL、7108、E-PL5、ポラリエ)(2019.11.14)
- 「オリオン大星雲M42」の撮影 2019年11月2日(機材:ミニボーグ67FL、7108、E-PL5、ポラリエ)(2019.11.13)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント