2021年6月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
無料ブログはココログ

« 2016年5月2日の土星(機材:ミニボーグ50FL、E-PL5、ポラリエ) | トップページ | 「尖石縄文考古館」に行ってきました。 その2 »

2016年5月11日 (水)

「尖石縄文考古館」に行ってきました。 その1

GWに 家族で ちょっと遠出してきました。

車で行ったので当然のごとく 渋滞にはまり、

カミさんのイライラ指数は極限まで上昇(大汗)

なんとか渋滞を抜けて 予定よりも大幅にに遅れて

こちらに↓到着しました。

01

「茅野市尖石縄文考古館」です。

午後3時くらいだったこともあって、空いていて かなりゆったりと見れました。

意外と穴場なのかもしれませんね。

↓縄文式土器、石器、などが展示してあります。

02


03


04


05


06

これらの土器や石器について、簡単に子供たちに説明しました。

とても感心していた様子で見ていましたね。

次女は、小2ですが 意外とちゃんと見てくれて 本人も楽しかったようです。

↓国宝「仮面の女神」を発掘したときを再現したものです。

07

↓国宝「仮面の女神」です。

08

次女が この土偶に興味もってました。

「昔の人が、つくったものだよ」と教えたのですが、

どれだけ昔なのかを 伝えきれず 祖母が生まれた頃だと勘違いしていたことを

昨日知りました(汗)

↓国宝「縄文のビーナス」です。

085

次女は これらの土偶の製作体験学習が出来ることを知り

「やりたい!やりたい!」と言いだしたので 検討することに・・・。

しかし、もう受付が終了とのこと(悲)

て、ことは 明日???

まぁ、近くに宿泊するので また来ることにしたのでした(汗)

 

"「尖石縄文考古館」に行ってきました。 その2 " ・・・につづく。

 

« 2016年5月2日の土星(機材:ミニボーグ50FL、E-PL5、ポラリエ) | トップページ | 「尖石縄文考古館」に行ってきました。 その2 »

旅行・地域」カテゴリの記事

育児」カテゴリの記事

趣味」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

★  スポンサーリンク  ★




☆お勧め商品!

  • 新登場 Echo Show 5 (エコーショー5)
  • Fire 7 タブレット 16GB - Alexa搭載 (Newモデル)
  • Vixen 太陽観察用品 日食グラス ともだち ★12/26 部分日食!★
  • Vixen ポータブル赤道儀 星空雲台ポラリエ(WT)
  • カレンダー2020 星空散歩
  • ビクセン オリジナル天体カレンダー 2020年版
  • コ・ボーグ36ED望遠レンズセット(BK) BORG 【6237】

最近のトラックバック