2016年5月13日の火星(機材:ミニボーグ67FL、7214、E-PL5、ポラリエ)
自宅前にて、火星を撮影しました。
機材は、ミニボーグ67FL + 7214 + オリンパスE-PL5 + ポラリエ です。(ポラリエ雲台ベースType-EQセットを使用)
↓トリミング、感度ISO800、露出時間1/3200秒、低振動モード4秒
ミニボーグ67FL に、初めて 7214 接続しました。
ボーグのHPに
「67FLと7214を併用する場合は光量ロスにご注意ください。多少Fが暗くなります。」
と記載されていたので、今まで7214を使用することを控えていましたが
今回試しに使用したみたのですが、なかなか星像もシャープそうなので
もっと積極的に使うべきなのかも・・・と思いましたね。
今回の火星ですが、なんとか 模様らしき姿が見えてきました。
さすがに、89EDのイメージの大きさには勝てませんが
89ED と比較すると 三脚を含めた機材全重量は格段に軽いので
気軽に撮るには とってもいいです。オイラ向きかもしれませんね。
« 「コートハンガー」の撮影2016年5月12日(機材:ミニボーグ67FL、7108、E-PL5、ポラリエ) | トップページ | 2016年5月13日の土星(機材:ミニボーグ67FL、7214、E-PL5、ポラリエ) »
「天体観測(太陽・月・惑星)」カテゴリの記事
- ★ 重要なお知らせ ★ 2019年11月18日(2019.11.18)
- 2019年11月5日の月(機材:ミニボーグ50FL、E-PL5、ポラリエ)(2019.11.17)
- 2019年10月26日の月(機材:ミニボーグ67FL、7108、E-PL5、ポラリエ)(2019.11.04)
- 2019年10月9日の土星(機材:ミニボーグ50FL、E-PL5、ポラリエ)(2019.10.26)
- 2019年10月9日の月(機材:ミニボーグ50FL、E-PL5、ポラリエ)(2019.10.25)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント