2016年5月1日の月(機材:BORG89ED、E-PL5、ポルタ経緯台)
自宅前にて、月を観望&撮影しました。
機材は、
BORG89ED+オリンパスE-PL5+ポルタ経緯台 です。(機材参考記事は、こちら)
↓リサイズ・トリミング、感度ISO800、露出時間1/200秒、低振動モード4秒
「コペルニクス」、「虹の入江」、が特に見頃です。
やはり焦点距離600mm だと迫力ありますね。
コペルニクスの細かな起伏が分かるのが良いですね。
アイピース越しに観望もしましたが
やはり、高倍率は細部まで見ることができるので
写真で撮るのとは全く別次元で楽しみめますね。
画像的には、今一つな感じがありますが、シーイングが良ければ・・・
といったところでしょうかね。
そう、あとリサイズしてしまってます。
保存サイズの兼ね合いと記事の見た目の問題です。
特に ここでの記事は 画像を含めた記事全体を
1MB以下にしないといけないので 画像が900KBを超えることはあっても
1MBを超えることはありません。
« 2016年5月1日の火星(機材:BORG89ED、E-PL5、ポルタ経緯台) | トップページ | 2016年5月1日の土星(機材:BORG89ED、E-PL5、ポルタ経緯台) »
「天体観測(太陽・月・惑星)」カテゴリの記事
- ★ 重要なお知らせ ★ 2019年11月18日(2019.11.18)
- 2019年11月5日の月(機材:ミニボーグ50FL、E-PL5、ポラリエ)(2019.11.17)
- 2019年10月26日の月(機材:ミニボーグ67FL、7108、E-PL5、ポラリエ)(2019.11.04)
- 2019年10月9日の土星(機材:ミニボーグ50FL、E-PL5、ポラリエ)(2019.10.26)
- 2019年10月9日の月(機材:ミニボーグ50FL、E-PL5、ポラリエ)(2019.10.25)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント