2016年5月1日の火星(機材:BORG89ED、E-PL5、ポルタ経緯台)
自宅前にて、火星を観望&撮影しました。
機材は、
BORG89ED+オリンパスE-PL5+ポルタ経緯台 です。(機材参考記事は、こちら)
↓トリミング、感度ISO1600、露出時間1/1600秒、低振動モード4秒
焦点距離600mm で やっと模様が分かるレベルで撮れました。
一安心ですね。
大きな黒い模様と右下に方に白い極環らしきものが見えますね。
うん!うん!これはイイですね。写真は 89ED イイですねぇ。
エクステンダーレンズなどを使って もう少し引き伸ばしたいところですが
調整に時間がかかりそうなので なかなか実行できなさそうです。
う~んでも、近いうちにやりたいですね。
« 2016年4月27日の月(機材:ミニボーグ67FL、7108、E-PL5、ポラリエ) | トップページ | 2016年5月1日の月(機材:BORG89ED、E-PL5、ポルタ経緯台) »
「天体観測(太陽・月・惑星)」カテゴリの記事
- ★ 重要なお知らせ ★ 2019年11月18日(2019.11.18)
- 2019年11月5日の月(機材:ミニボーグ50FL、E-PL5、ポラリエ)(2019.11.17)
- 2019年10月26日の月(機材:ミニボーグ67FL、7108、E-PL5、ポラリエ)(2019.11.04)
- 2019年10月9日の土星(機材:ミニボーグ50FL、E-PL5、ポラリエ)(2019.10.26)
- 2019年10月9日の月(機材:ミニボーグ50FL、E-PL5、ポラリエ)(2019.10.25)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント