2021年6月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
無料ブログはココログ

« 原村・Robin(ロビン)に行ってきました! 2016年5月3日 | トップページ | 「散開星団M11」の撮影 2016年5月5日(機材:ミニボーグ67FL、7108、E-PL5、ポラリエ) »

2016年5月15日 (日)

「阿Q(あきゅう)~はなれinn八ヶ岳~」にリピートしました。 2016年5月3日

昨年の8月の「原村星まつり」のときにお世話になって
家族全員が好印象だったので
今年のGWは
1泊ですが ↓ここにリピートすることになりました。
 
Q01
今回は、マイカーで行くことになったので重い機材も積んで行けます。
それがマイカーで行ける最大のメリットなのですが、
逆にデメリットもあります。
GWの渋滞です!
行きは、みごとに 渋滞のドツボにはまり
車内ではカミさんのイライラが爆発することもありましたが、
近くの「尖石縄文考古館」と「Robin(ロビン)」(夕飯) に寄ってから
無事に到着!
残念なことに、この日の夜は雨でした。(予報通り)
一番の目的の星見は 実現できませんでしたが
翌朝、天気の回復が早くなったようで 青空と八ヶ岳を拝める期待が高まりました。
ここでの宿泊の好きなところの一つとして
 
↓窓から 自然な木々が良く見えることです。
Q02
こんな窓辺で、朝食をいただけるのも 都会に住んでいるオイラにとっては
贅沢なことなんですよね。なんかとっても気分が良くなります。
前日に買った 美味しい食パンを ↓いつもより厚く切って焼きました。
Q03
左には カフェオレです。
 
とってもシンプルですが、こんな場所で いただくと とっても美味しいんですよね。
自宅から持ってきた 卵とバターをつかって ↓プレーンオムレツを作りました。
Q04
形はとっても悪いですが、子供たちも喜んでくれたようです。
本当は、もっとゆっくりと していきたいのですが
次女が 「尖石縄文考古館 に再度行って 土偶を作りたい!」と言うので
朝一番に行くことになりました。
以前 ↓ 「尖石縄文考古館」に行って作ってきた作品を見せてくれました。
Q05
これを見た 次女は ますます 土偶づくり に意気込みを増すのでした。
ここを出るときには、空も↓こんな青空が広がって素晴らしい天気に!
Q06
あぁぁぁ・・・夜 こんだけ晴れてくれればなぁ・・・ なんて思うオイラでした。
次回に期待したいですね。
 

« 原村・Robin(ロビン)に行ってきました! 2016年5月3日 | トップページ | 「散開星団M11」の撮影 2016年5月5日(機材:ミニボーグ67FL、7108、E-PL5、ポラリエ) »

旅行・地域」カテゴリの記事

育児」カテゴリの記事

趣味」カテゴリの記事

コメント

阿Qをいつもご利用いただきありがとうございます。
GWのご宿泊で「おとーたんさんファミリー」との親近感が深まったように感じます。
また、お会いできる日を楽しみにしていますね♪
次回は星見を堪能できますように!!!

akyu1号&2号さん、コメントありがとうござます。GWのときは、渋滞でのカミさんのイライラ話を聞いていただきまして正直助かりました。本人も話したことで、大分ストレス発散したような感じをうけました。それから、パン切包丁をお貸しいただきありがとうございます。カミさんの評価が、また高くなったと思いますよ。次回もよろしくお願いします。

この記事へのコメントは終了しました。

« 原村・Robin(ロビン)に行ってきました! 2016年5月3日 | トップページ | 「散開星団M11」の撮影 2016年5月5日(機材:ミニボーグ67FL、7108、E-PL5、ポラリエ) »

★  スポンサーリンク  ★




☆お勧め商品!

  • 新登場 Echo Show 5 (エコーショー5)
  • Fire 7 タブレット 16GB - Alexa搭載 (Newモデル)
  • Vixen 太陽観察用品 日食グラス ともだち ★12/26 部分日食!★
  • Vixen ポータブル赤道儀 星空雲台ポラリエ(WT)
  • カレンダー2020 星空散歩
  • ビクセン オリジナル天体カレンダー 2020年版
  • コ・ボーグ36ED望遠レンズセット(BK) BORG 【6237】

最近のトラックバック