2021年6月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
無料ブログはココログ

« 「散開星団M52」の撮影 2016年7月11日(機材:ミニボーグ67FL、7108、E-PL5、ポラリエ) | トップページ | 「アンドロメダ座γ アルマク」の観望計画  2016年7月20日 »

2016年7月16日 (土)

「ペルセウス座流星群」の観望計画 2016年8月12日

毎年楽しみにしているペルセウス座流星群ですが、
今年の流れ星が最も多く流れるとされる極大時刻は、
8月12日午後9時ごろと予想されているようです。
 
↓8/12 午後9時頃の星空をシュミレーションしました。
01
ペルセウス流星群の放射点と呼ばれる場所が
ようやく高度10度を超えたくらいなので
やっと流れ始める時間帯なのかもしれませんが、
予想通り この時間帯が極大となれば、それなりの流星は見れるのかも・・・。
と期待しています。
特に家族で見るには、時間帯がよろしいので
今年は、カミさんや子供たちを誘って
ちょっとだけ星空を観察するのも良いかなぁ・・・
と思ったりしました。
さて、残念なことがあります。月齢10の月が南西にあるので
空が明るくなることは間違いありません。
 
↓南西側の星空をシュミレーションしました。
02
 
やはり、月明かりの影響で 暗い流星が
かき消されてしまうことは否めません。
しかし、明るい流星は見えるはずなので
明るい流星が沢山流れることを期待したいですね。
 
さて、流星とは別の話ですが 面白い星の並びを見つけました。
月のすくそばに 「土星」がありますが
土星の左下に「さそり座のアンタレス」、土星の右下に「火星」が見えます。
「土星」、「さそり座のアンタレス」、「火星」、で小さな三角形が作られていますね。
これは 密かに 見どころなのかもしれません。
ただし、高度があまり高くないので 南西方向の視界が良い場所でないと
この時間帯は、見るのが難しいかもしれませんね。

« 「散開星団M52」の撮影 2016年7月11日(機材:ミニボーグ67FL、7108、E-PL5、ポラリエ) | トップページ | 「アンドロメダ座γ アルマク」の観望計画  2016年7月20日 »

天体観測(計画・妄想)」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

★  スポンサーリンク  ★




☆お勧め商品!

  • 新登場 Echo Show 5 (エコーショー5)
  • Fire 7 タブレット 16GB - Alexa搭載 (Newモデル)
  • Vixen 太陽観察用品 日食グラス ともだち ★12/26 部分日食!★
  • Vixen ポータブル赤道儀 星空雲台ポラリエ(WT)
  • カレンダー2020 星空散歩
  • ビクセン オリジナル天体カレンダー 2020年版
  • コ・ボーグ36ED望遠レンズセット(BK) BORG 【6237】

最近のトラックバック