2016年10月23日の月(機材:ミニボーグ67FL、7108、E-PL5、ポラリエ)
自宅前にて、月を撮影しました。
機材は、ミニボーグ67FL + 7108 + オリンパスE-PL5 + ポラリエ です。(ポラリエ雲台ベースType-EQセットを使用、鏡筒の詳しい情報はこちら)
↓トリミング、感度ISO400、露出時間1/320秒、低振動モード4秒
久しぶりの半月、薄雲りの中ですが なんとか撮れて 一安心です。
元画像が あまりシャープでないので 少し手を加えたものの
イマイチな出来具合です。
この月齢では、アペニン山脈の存在が大きいですね。
南側のクレーター群もイイのですが、薄雲りのためなのか解像度が
イマイチよろしくありません。
シャキッとした画像だと 半月は とても格好良くなるのですが・・・。
次の半月に期待しましょうかね。
« 「散開星団NGC2169」の撮影2016年10月21日(機材:ミニボーグ67FL、7108、E-PL5、ポラリエ) | トップページ | 「散開星団M41」の撮影2016年10月23日(機材:ミニボーグ67FL、7108、E-PL5、ポラリエ) »
「天体観測(太陽・月・惑星)」カテゴリの記事
- ★ 重要なお知らせ ★ 2019年11月18日(2019.11.18)
- 2019年11月5日の月(機材:ミニボーグ50FL、E-PL5、ポラリエ)(2019.11.17)
- 2019年10月26日の月(機材:ミニボーグ67FL、7108、E-PL5、ポラリエ)(2019.11.04)
- 2019年10月9日の土星(機材:ミニボーグ50FL、E-PL5、ポラリエ)(2019.10.26)
- 2019年10月9日の月(機材:ミニボーグ50FL、E-PL5、ポラリエ)(2019.10.25)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント