2016年11月21日の月(機材:ミニボーグ67FL、7108、E-PL5、ポラリエ)
自宅前にて、月を撮影しました。
機材は、ミニボーグ67FL + 7108 + オリンパスE-PL5 + ポラリエ です。(ポラリエ雲台ベースType-EQセットを使用、鏡筒の詳しい情報はこちら)
↓リサイズ・トリミング、感度ISO800、露出時間1/200秒、低振動モード4秒
月齢21 です。この日の17時頃にちょうど半月となるようなので
それよりも12時間程早い月のために 少し太り気味です。
それと、薄雲りの空で撮影したので モヤッと感がありますね。
しかも、その影響でシャープ感がかなりイマイチです。
ということで、リサイズして画像を小さくすることで誤魔化しました。
定石通りですが、コーカサス山脈、アペニン山脈、あたりは見ごろです。
南の方にあるクレーター「ティコ」は、いつもハッキリとした姿で
いつも違う顔を見せてくれるので楽しめますね。
« 「散開星団M50」の撮影2016年11月18日(機材:ミニボーグ67FL、7108、E-PL5、ポラリエ) | トップページ | 2016年11月23日の月(機材:ミニボーグ67FL、7108、E-PL5、ポラリエ) »
「天体観測(太陽・月・惑星)」カテゴリの記事
- ★ 重要なお知らせ ★ 2019年11月18日(2019.11.18)
- 2019年11月5日の月(機材:ミニボーグ50FL、E-PL5、ポラリエ)(2019.11.17)
- 2019年10月26日の月(機材:ミニボーグ67FL、7108、E-PL5、ポラリエ)(2019.11.04)
- 2019年10月9日の土星(機材:ミニボーグ50FL、E-PL5、ポラリエ)(2019.10.26)
- 2019年10月9日の月(機材:ミニボーグ50FL、E-PL5、ポラリエ)(2019.10.25)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント