「散開星団M37」の撮影2016年11月6日(機材:ミニボーグ67FL、7108、E-PL5、ポラリエ)
自宅前にて、「散開星団M37」を撮影しました。
機材は、ミニボーグ67FL + 7108 + オリンパスE-PL5 + ポラリエ です。(ポラリエ雲台ベースType-EQセットを使用、鏡筒の詳しい情報はこちら)
↓リサイズ・ノートリミング、感度ISO2000、露出時間30秒、低振動モード4秒
露出時間30秒と短いのですが、なかなか見応えのある画像になったと
オイラ的には思います。
散開星団であって この微光星の密集した感じは、なんとも格別ですね。
散開星団で、この星の密集度は トップクラスかと思います。
この星の密集具合を 忠実に再現してくれる機材には
深く感謝しなければいけませんね。
中心から四隅まで 全ての星像を極めてシャープに映し出してくれる
BORGの光学系 と オリンパスE-PL5、
それから 星の動きに合わせて光学系を動かすことが可能な
VIXENのポラリエ、
改めて御礼申し上げます。
う~む、実にイイ画像です。
シンプルですが、噛めば噛むほど味が出るような
オイラ的には そんな画像です。
« 「散開星団M36」の撮影2016年11月6日(機材:ミニボーグ67FL、7108、E-PL5、ポラリエ) | トップページ | 「散開星団M38」の撮影2016年11月6日(機材:ミニボーグ67FL、7108、E-PL5、ポラリエ) »
「天体観測(星雲・星団)」カテゴリの記事
- ★ 重要なお知らせ ★ 2019年11月18日(2019.11.18)
- 「散開星団M46・M47」の撮影 2019年11月2日(機材:ミニボーグ67FL、7108、E-PL5、ポラリエ)(2019.11.16)
- 「散開星団M41」の撮影 2019年11月2日(機材:ミニボーグ67FL、7108、E-PL5、ポラリエ)(2019.11.15)
- 「系外銀河M81・M82」の撮影 2019年11月2日(機材:ミニボーグ67FL、7108、E-PL5、ポラリエ)(2019.11.14)
- 「オリオン大星雲M42」の撮影 2019年11月2日(機材:ミニボーグ67FL、7108、E-PL5、ポラリエ)(2019.11.13)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント