「系外銀河NGC2903」の撮影 2016年12月2日(機材:ミニボーグ67FL、7108、E-PL5、ポラリエ)
自宅前にて、「系外銀河NGC2903」を撮影しました。
機材は、ミニボーグ67FL + 7108 + オリンパスE-PL5 + ポラリエ です。
↓リサイズ、ノートリミング、感度ISO2000、露出時間50秒、低振動モード4秒
画像中心付近にあるモヤッとした星のようなものが 系外銀河NGC2903です。
もう10年以上も前のことですが 郊外地に行って
アイピース越しには見たことはありましたが撮影したのは初めてです。
ステラナビゲーターでは8.9等と表記されていて
アイピース越しでは郊外地でも 存在が分かる程度でしたが
写真には意外と写るようですね。
まぁこの画像のレベルですが・・・。
光害地でなければ もう少しまともな画像になるのでしょうが
当分それは かなわない話なので・・・これで我慢です。
さて、もうすぐ ふたご座流星群の活動が見られるかもしれませんね。
夜外に出たときは、気にしながら空をみあげようと思います。
« 「散開星団M50」の撮影 2016年11月26日(機材:ミニボーグ67FL、7108、E-PL5、GPガイドパックS) | トップページ | 「散開星団M67」の撮影2016年12月2日(機材:ミニボーグ67FL、7108、E-PL5、ポラリエ) »
「天体観測(星雲・星団)」カテゴリの記事
- ★ 重要なお知らせ ★ 2019年11月18日(2019.11.18)
- 「散開星団M46・M47」の撮影 2019年11月2日(機材:ミニボーグ67FL、7108、E-PL5、ポラリエ)(2019.11.16)
- 「散開星団M41」の撮影 2019年11月2日(機材:ミニボーグ67FL、7108、E-PL5、ポラリエ)(2019.11.15)
- 「系外銀河M81・M82」の撮影 2019年11月2日(機材:ミニボーグ67FL、7108、E-PL5、ポラリエ)(2019.11.14)
- 「オリオン大星雲M42」の撮影 2019年11月2日(機材:ミニボーグ67FL、7108、E-PL5、ポラリエ)(2019.11.13)
« 「散開星団M50」の撮影 2016年11月26日(機材:ミニボーグ67FL、7108、E-PL5、GPガイドパックS) | トップページ | 「散開星団M67」の撮影2016年12月2日(機材:ミニボーグ67FL、7108、E-PL5、ポラリエ) »
コメント