2017年2月15日の木星・ガリレオ衛星(機材:ミニボーグ67FL、7108、E-PL5、ポラリエ)
自宅前にて、木星・ガリレオ衛星を撮影しました。
機材は、ミニボーグ67FL + 7108 + オリンパスE-PL5 + ポラリエ です。(ポラリエ雲台ベースType-EQセットを使用、鏡筒の詳しい情報はこちら)
↓トリミング、感度ISO2000、露出時間1/15秒、低振動モード4秒、4:30頃
↓シュミレーションでは↓こんなような並びになってました。
ガニメデ、エウロパ、木星、イオ、は直線的に配列してみえますが
カリスト、だけ 外れた場所にあるように見えます。
理由は 調べてないのでよく分かりませんが
ガリレオ衛星の軌道面が全て一致しているとすると(そんなことは無いと思いますが)
ガリレオ衛星の軌道面に対して
地球が水平な位置に来ていないのだと思っています。
何か三次元的に考えようとしてしまうので面白いですね。
« 「本田ムルコス・パイドゥシャーコヴァー彗星」の撮影 2017年2月15日(機材:ミニボーグ67FL、7108、E-PL5、ポラリエ) | トップページ | BORG総合カタログ 2017年2月17日 »
「天体観測(太陽・月・惑星)」カテゴリの記事
- ★ 重要なお知らせ ★ 2019年11月18日(2019.11.18)
- 2019年11月5日の月(機材:ミニボーグ50FL、E-PL5、ポラリエ)(2019.11.17)
- 2019年10月26日の月(機材:ミニボーグ67FL、7108、E-PL5、ポラリエ)(2019.11.04)
- 2019年10月9日の土星(機材:ミニボーグ50FL、E-PL5、ポラリエ)(2019.10.26)
- 2019年10月9日の月(機材:ミニボーグ50FL、E-PL5、ポラリエ)(2019.10.25)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント