2017年2月16日の月(機材:ミニボーグ67FL、7108、E-PL5、ポラリエ)
自宅前にて、月を撮影しました。
機材は、ミニボーグ67FL + 7108 + オリンパスE-PL5 + ポラリエ です。(ポラリエ雲台ベースType-EQセットを使用、鏡筒の詳しい情報はこちら)
↓トリミング、感度ISO400、露出時間1/800秒、低振動モード4秒
今回の月は なかなかシャープ感ありますね。
まだまだ冬は続きますが 月が比較的シャープに撮れる日は
シーズン的に少ないので貴重です。
このくらいの月齢(18.8)でも満月ほどではありませんが
街灯が無い場所でも地面が明るく照らされていますから
月の存在感がとてもありますね。
こんな日は 淡い星雲などの撮影には不向きなので
月のような簡単に導入できる天体の撮影にとどめることが多いので
気分的に楽ですね。
さて、画像とは 直接関係ありませんが
明日2/23から CP+2017 が始まります。
毎年恒例の行事で
オイラも現地入りする可能性が高いのですが まだ日程調整中です。
« 「リング星雲M57」の撮影 2017年2月16日(機材:ミニボーグ67FL、7108、E-PL5、ポラリエ) | トップページ | 2017年2月16日の木星・ガリレオ衛星(機材:ミニボーグ67FL、7108、E-PL5、ポラリエ) »
「天体観測(太陽・月・惑星)」カテゴリの記事
- ★ 重要なお知らせ ★ 2019年11月18日(2019.11.18)
- 2019年11月5日の月(機材:ミニボーグ50FL、E-PL5、ポラリエ)(2019.11.17)
- 2019年10月26日の月(機材:ミニボーグ67FL、7108、E-PL5、ポラリエ)(2019.11.04)
- 2019年10月9日の土星(機材:ミニボーグ50FL、E-PL5、ポラリエ)(2019.10.26)
- 2019年10月9日の月(機材:ミニボーグ50FL、E-PL5、ポラリエ)(2019.10.25)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント