「散開星団NGC6910」の撮影 2017年3月25日(機材:ミニボーグ67FL、7108、E-PL5、ポラリエ)
自宅前にて、「散開星団NGC6910」を撮影しました。
機材は、ミニボーグ67FL + 7108 + オリンパスE-PL5 + ポラリエ です。(ポラリエ雲台ベースType-EQセットを使用、鏡筒の詳しい情報はこちら)
↓リサイズ・トリミング、感度ISO2000、露出時間30秒、低振動モード4秒
画像中央付近の星の集まりが NGC6910 です。
薄明開始後に撮影しているのと、うごきゆく薄雲があったので
期待してませんでしたが散開星団ということもあって
条件が悪いなりに良く写ってくれました。
まだまだ高度が低くて 電線が写りそうだったりもしますので
これから期待できる星団です。
この辺りは、天の川の中なので双眼鏡で覗くと微光星が沢山見えます。
もちろん望遠鏡でも 低倍率にすると微光星が沢山見えます。
まだ高度が低くてバックが明るいので見える微光星は少ないはずですから
これから高度が高くなる時期に楽しみな領域です。