2017年6月2日の月(機材:ミニボーグ67FL、7108、E-PL5、ポラリエ)
自宅前にて、月を撮影しました。
機材は、ミニボーグ67FL + 7108 + オリンパスE-PL5 + ポラリエ です。(ポラリエ雲台ベースType-EQセットを使用、鏡筒の詳しい情報はこちら)
↓トリミング、感度ISO400、露出時間1/800秒、低振動モード4秒
最近にしては シャープな月が撮れました。
やはり、これくらいシャープに撮れると気持ちの良いものです。
天候はどうにもならないので 天候の良い日に うまいこと撮影できるように
日々努力していければと思っていますが
平日は なかなか難しくなってきましたね。
長女が中学生になってから 何かとサポート事項が増えてしまったので
それらを含めた家事に時間が費やされることが多くなって
撮影は主に休日のみとなっています。
そんな中、昨日6/7に
気象庁から関東甲信地方が「梅雨入りしたとみられる」と発表されたとのこと。
今までは休日の明け方に たまたま晴れてくれたりしてましたが
梅雨に入ってから 晴れる確率は確実に減るかと思うので
必然的に撮影枚数も減ってしまいそうですね。
今年は撮影曜日が限定されてしまうので天体撮影枚数は激減かも(汗)
« 2017年5月21日の土星(機材:ミニボーグ67FL、7108、E-PL5、ポラリエ) | トップページ | 「オメガ星雲M17」の撮影 2017年6月3日(機材:ミニボーグ67FL、7108、E-PL5、ポラリエ) »
「天体観測(太陽・月・惑星)」カテゴリの記事
- ★ 重要なお知らせ ★ 2019年11月18日(2019.11.18)
- 2019年11月5日の月(機材:ミニボーグ50FL、E-PL5、ポラリエ)(2019.11.17)
- 2019年10月26日の月(機材:ミニボーグ67FL、7108、E-PL5、ポラリエ)(2019.11.04)
- 2019年10月9日の土星(機材:ミニボーグ50FL、E-PL5、ポラリエ)(2019.10.26)
- 2019年10月9日の月(機材:ミニボーグ50FL、E-PL5、ポラリエ)(2019.10.25)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント