2021年6月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
無料ブログはココログ

« 「ペルセウス座流星群」の観望計画 2017年8月13日 | トップページ | 原村星まつり2017 に行ってきました!~その2~ »

2017年8月 7日 (月)

原村星まつり2017 に行ってきました!~その1~

今年も「原村星まつり」に行ってきました。

いや、「行かせてもいました」です・・・(汗)

さて、8/5土曜日に電車を利用して出発、

小淵沢でレンタカーにてお昼頃に到着しました。

会場近くの ↓これを見ると「きたきた‼」とテンション上がりますね。

201701

やはり、↓メインの駐車場は満車でした。

201702

↓会場入り口付近

201703

↓テレスコ工作工房さんの太陽望遠鏡

201704

もう太陽活動は、穏やかになってきていますが

小さめのプロミネンスが 沢山出ていたのが見えました。

暑い中、準備していただいて とても有難いと思います。

↓これです!この機材、ただものではありません!

201705

NIKONさんのブースですが、見掛視界がメチャメチャ広くて

しかも周辺像も良好なので 実際に星空を見たら

かなり やばそうです‼ 危険です!

↓こちらの機材の方が倍率が10倍と高めで魅力がありますね。

201706

いや~ 目に毒かもしれまんねぇ・・・。

とにかく、今年の星まつりは こで星空を見せてもらうことが

第一目的と言ってよいかもしれませんでした。

↓抽選会です。

201707

毎年、抽選会では 呼ばれた番号の方が なかなか現れなくて

司会進行の方が 困ってしまう事態となります。

なのでここ数年は 10秒ルールとか5秒ルールとかで

決まった時間を過ぎたら 無効となって

次の番号を当選番号としていますが・・・

それでも なかなか・・・なんですねぇ。

今年は、何も当たりませんでした(残念)

★「原村星まつり2017 に行ってきました!~その2~」 に つづく。

 

 

« 「ペルセウス座流星群」の観望計画 2017年8月13日 | トップページ | 原村星まつり2017 に行ってきました!~その2~ »

旅行・地域」カテゴリの記事

育児」カテゴリの記事

趣味」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

★  スポンサーリンク  ★




☆お勧め商品!

  • 新登場 Echo Show 5 (エコーショー5)
  • Fire 7 タブレット 16GB - Alexa搭載 (Newモデル)
  • Vixen 太陽観察用品 日食グラス ともだち ★12/26 部分日食!★
  • Vixen ポータブル赤道儀 星空雲台ポラリエ(WT)
  • カレンダー2020 星空散歩
  • ビクセン オリジナル天体カレンダー 2020年版
  • コ・ボーグ36ED望遠レンズセット(BK) BORG 【6237】

最近のトラックバック