2017年10月8日の月(機材:ミニボーグ67FL、7108、E-PL5、ポラリエ)
自宅前にて、月を撮影しました。
機材は、ミニボーグ67FL + 7108 + オリンパスE-PL5 + ポラリエ です。(ポラリエ雲台ベースType-EQセットを使用、鏡筒の詳しい情報はこちら)
↓トリミング、感度ISO400、露出時間1/1600秒、低振動モード4秒
月の画像は久しぶりですね。
比較的シャープな仕上がりになりましたので安心しました。
月齢18ですので西側(右側)が少し欠けています。
この月齢では、西の端にある「危機の海」の周辺の凸凹地形が特に好きです。
また、欠け際周辺には 意外と大きなクレーターが沢山あるので
小型の望遠鏡でもアイピース越しに観察すると 結構良く見えると思います。
月については アイピースを通しての生での観察を しばらくしていないので
これから天気が安定してくる時期を見計らって
家族で観望会などを出来ればと思います。
« 「オリオン大星雲M42」の撮影 2017年10月8日(機材:ミニボーグ67FL、7108、E-PL5、ポラリエ) | トップページ | 「散開星団M36」の撮影 2017年10月8日(機材:ミニボーグ67FL、7108、E-PL5、ポラリエ) »
「天体観測(太陽・月・惑星)」カテゴリの記事
- ★ 重要なお知らせ ★ 2019年11月18日(2019.11.18)
- 2019年11月5日の月(機材:ミニボーグ50FL、E-PL5、ポラリエ)(2019.11.17)
- 2019年10月26日の月(機材:ミニボーグ67FL、7108、E-PL5、ポラリエ)(2019.11.04)
- 2019年10月9日の土星(機材:ミニボーグ50FL、E-PL5、ポラリエ)(2019.10.26)
- 2019年10月9日の月(機材:ミニボーグ50FL、E-PL5、ポラリエ)(2019.10.25)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント