「かに星雲M1」の撮影 2017年10月1日(機材:ミニボーグ67FL、7108、E-PL5、ポラリエ)
自宅前にて、「かに星雲M1」を撮影しました。
機材は、ミニボーグ67FL + 7108 + オリンパスE-PL5 + ポラリエ です。(ポラリエ雲台ベースType-EQセットを使用、鏡筒の詳しい情報はこちら)
↓リサイズ・ノートリミング、感度ISO2000、露出時間40秒、低振動モード4秒
画像中心部の モヤッ とした雲のようなものが M1です。
無理矢理コントラスを高めているので 少々ザラつき感があります。
遠目で見てくれると さほど気になりませんので・・・。
写りとしては まあまあですが とびきり良いとは言えない仕上がりですね。
M1は 淡い天体ゆえ 透明度に かなり影響を受けるので 仕方ありません。
この日は、ごくごく標準的な透明度でしたからね。
見た目は ただの モヤッ とした雲みたいなシミみたいな ものですが
M1は 超新星爆発の残骸ですので そう考えると
見え方が変わるものです。
« 「オリオン大星雲M42」の撮影 2017年10月1日(機材:ミニボーグ67FL、7108、E-PL5、ポラリエ) | トップページ | 「ペルセウス座二重星団(h-χ)」の撮影 2017年10月1日(機材:ミニボーグ67FL、7108、E-PL5、ポラリエ) »
「天体観測(星雲・星団)」カテゴリの記事
- ★ 重要なお知らせ ★ 2019年11月18日(2019.11.18)
- 「散開星団M46・M47」の撮影 2019年11月2日(機材:ミニボーグ67FL、7108、E-PL5、ポラリエ)(2019.11.16)
- 「散開星団M41」の撮影 2019年11月2日(機材:ミニボーグ67FL、7108、E-PL5、ポラリエ)(2019.11.15)
- 「系外銀河M81・M82」の撮影 2019年11月2日(機材:ミニボーグ67FL、7108、E-PL5、ポラリエ)(2019.11.14)
- 「オリオン大星雲M42」の撮影 2019年11月2日(機材:ミニボーグ67FL、7108、E-PL5、ポラリエ)(2019.11.13)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント