「オリオン大星雲M42」の撮影 2017年11月19日(機材:ミニボーグ67FL、7108、E-PL5、ポラリエ)
自宅前にて、「オリオン大星雲M42」を撮影しました。
機材は、ミニボーグ67FL + 7108 + オリンパスE-PL5 + ポラリエ です。(ポラリエ雲台ベースType-EQセットを使用、鏡筒の詳しい情報はこちら)
↓リサイズ・トリミング、感度ISO2000、露出時間40秒、低振動モード4秒
まあまあの仕上がりになったと思います。
ステライメージの画像処理で、レベル調整、トーンカーブ処理、のあとに
ネビュラースムース処理、バックグラウンドスムース処理、をしました。
星雲の雰囲気を崩さずにノイズの低減が出来るので
オリオン大星雲には なかなか効果的な処理のようです。
しかし、以前どこかのサイトで とてもシャープで星雲のメリハリが凄い画像を
見たことがあるのですが、そういうのにも憧れますね。
光害地での一枚画像では、ここらへんが限界なのかもしれませんので
自宅前で出来る次のステップは どうするのか悩みどころです。