「散開星団M46・M47」の撮影 2017年12月9日(機材:コ・ボーグ36ED、スリムフラットナー1.1×DG、E-PL5、ポラリエ)
自宅前にて、「散開星団M46・M47」を撮影しました。
機材は、
コ・ボーグ36ED + スリムフラットナー1.1×DG + オリンパスE-PL5 + ポラリエ です。 (機材詳細は、こちら)
↓リサイズ・ノートリミング、感度ISO2000、露出30秒、低振動モード4秒
画像中央左よりに集まっている星団がM46、画像中央右よりに集まっている星団がM47、です。
今シーズン コ・ボーグ36ED で撮ったのは初めてです。
やはり 写野的に このくらいが M46 と M47 の収まりが丁度良いですね。
ミニボーグ67FL で得られた画像は 解像度は良いのですが
画角的には こちらの方が 断然バランスが良くて 一瞬見た感じの印象か゛良いです。
それから星像が引き締まっていて とってもイイですね。
つまりは シャープな星像ということに他なりません。
実に良いですね。
あとは、もう少し露出時間を延ばして微光星が沢山写ってくれると嬉してです。
« 「散開星団M41」の撮影 2017年12月9日(機材:コ・ボーグ36ED、スリムフラットナー1.1×DG、E-PL5、ポラリエ) | トップページ | 「プレセペ星団M44」の撮影 2017年12月10日(機材:コ・ボーグ36ED、スリムフラットナー1.1×DG、E-PL5、ポラリエ) »
「天体観測(星雲・星団)」カテゴリの記事
- ★ 重要なお知らせ ★ 2019年11月18日(2019.11.18)
- 「散開星団M46・M47」の撮影 2019年11月2日(機材:ミニボーグ67FL、7108、E-PL5、ポラリエ)(2019.11.16)
- 「散開星団M41」の撮影 2019年11月2日(機材:ミニボーグ67FL、7108、E-PL5、ポラリエ)(2019.11.15)
- 「系外銀河M81・M82」の撮影 2019年11月2日(機材:ミニボーグ67FL、7108、E-PL5、ポラリエ)(2019.11.14)
- 「オリオン大星雲M42」の撮影 2019年11月2日(機材:ミニボーグ67FL、7108、E-PL5、ポラリエ)(2019.11.13)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント