「散光星雲NGC2024」の撮影 2017年11月19日(機材:ミニボーグ67FL、7108、E-PL5、ポラリエ)
自宅前にて、「散光星雲NGC2024」を撮影しました。
機材は、ミニボーグ67FL + 7108 + オリンパスE-PL5 + ポラリエ です。(ポラリエ雲台ベースType-EQセットを使用、鏡筒の詳しい情報はこちら)
↓リサイズ・ノートリミング、感度ISO2000、露出時間40秒、低振動モード4秒
オリオン座 三ツ星の向かって一番左ζ星の周辺にある赤い星雲にチャレンジです。
ムリヤリ赤い星雲を強調してみました。
かなりムチャしたので、ノイズが凄いですよね。
やっぱり、光害地での撮影では 淡すぎて一枚画像では厳しいですね。
何回もやって、それを分かっていながらチャレンジするオイラですが
でも、撮りたいんですね。
このような淡い星雲は、さっと簡単に撮れる方法は ないんでしょうけど
オイラでも撮れるイイ抜け道があればなぁ・・・と思ったりしています。
« 「散開星団NGC2244」の撮影 2017年11月19日(機材:ミニボーグ67FL、7108、E-PL5、ポラリエ) | トップページ | 「系外銀河M65・M66・NGC3628」の撮影 2017年11月25日(機材:ミニボーグ67FL、7108、E-PL5、ポラリエ) »
「天体観測(星雲・星団)」カテゴリの記事
- ★ 重要なお知らせ ★ 2019年11月18日(2019.11.18)
- 「散開星団M46・M47」の撮影 2019年11月2日(機材:ミニボーグ67FL、7108、E-PL5、ポラリエ)(2019.11.16)
- 「散開星団M41」の撮影 2019年11月2日(機材:ミニボーグ67FL、7108、E-PL5、ポラリエ)(2019.11.15)
- 「系外銀河M81・M82」の撮影 2019年11月2日(機材:ミニボーグ67FL、7108、E-PL5、ポラリエ)(2019.11.14)
- 「オリオン大星雲M42」の撮影 2019年11月2日(機材:ミニボーグ67FL、7108、E-PL5、ポラリエ)(2019.11.13)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント