2021年6月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
無料ブログはココログ

« 「系外銀河M81・M82」の撮影 2017年12月17日(機材:コ・ボーグ36ED、スリムフラットナー1.1×DG、E-PL5、ポラリエ) | トップページ | 「球状星団M53」の撮影 2017年12月23日(機材:コ・ボーグ36ED、スリムフラットナー1.1×DG、E-PL5、ポラリエ) »

2018年1月 1日 (月)

謹賀新年 2018年1月1日

あけましておめでとうございます。
今年も どうぞよろしくお願いいたします。
 
昨年は、長女が中学1年生となって 少し生活スタイルに変化がありました。
結論から言いますと、さらに忙しくなってしまってます。
他にもいろいろと忙しくなる要素はありますが
今年も、家事や子供たちのフォローで 休日も忙しい日々を送ることになりそうです。
実は、昨日の夕方も 子供たちの冬休みの宿題の進捗を確認して
やらねばいけないと思うところは無理矢理進めるようガイドしたりしました。
まあそんな関係で平日は、ほとんど天体撮影&観望が出来ないし
休日の昼間は趣味の時間など ほぼ確保できない
という事態になっていますが、科学技術の発達のお蔭もありまして
隙間時間などの短い時間を活用して なんとか趣味は続けていこうと思います。
さて、今年の天体撮影&観望の予定ですが
毎年御用達の↓これに書き込んでいかねばと思ってます。
2018_2
今年の大体のおさえておくべき天文現象は、
こんな感じかと思います。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
1/31 皆既月食(楽しみです!)
5/9  木星が衝
6/27 土星が衝
7/27 火星が衝
7/28 皆既月食(明け方の月没直前に皆既)
7/31 火星が地球に最接近!
8/13 ペルセウスザ流星群(月齢的に条件が非常に良い!)
8/18 金星が東方最大離角
12/14 ふたご座流星群(上弦の月がありますね→夜半以降はgood!)
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
 
まず、1/31の皆既月食は
子供たちにも見せたいので
なんとか天気が良くなってもらいたいものです。
さてと、これから洗濯機がそろそろ仕事を終えるので
洗濯物を干したら(かなり大量!)
外に出て星空を 少しだけ見てきたいと思います。

« 「系外銀河M81・M82」の撮影 2017年12月17日(機材:コ・ボーグ36ED、スリムフラットナー1.1×DG、E-PL5、ポラリエ) | トップページ | 「球状星団M53」の撮影 2017年12月23日(機材:コ・ボーグ36ED、スリムフラットナー1.1×DG、E-PL5、ポラリエ) »

育児」カテゴリの記事

趣味」カテゴリの記事

家事」カテゴリの記事

天体観測(全般)」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

★  スポンサーリンク  ★




☆お勧め商品!

  • 新登場 Echo Show 5 (エコーショー5)
  • Fire 7 タブレット 16GB - Alexa搭載 (Newモデル)
  • Vixen 太陽観察用品 日食グラス ともだち ★12/26 部分日食!★
  • Vixen ポータブル赤道儀 星空雲台ポラリエ(WT)
  • カレンダー2020 星空散歩
  • ビクセン オリジナル天体カレンダー 2020年版
  • コ・ボーグ36ED望遠レンズセット(BK) BORG 【6237】

最近のトラックバック