「国際宇宙ステーションISS」の撮影 2017年12月28日(機材:ミニボーグ67FL、7108、E-PL5、ポラリエ)
自宅前にて、「国際宇宙ステーションISS」を撮影しました。
機材は、ミニボーグ67FL + 7108 + オリンパスE-PL5 + ポラリエ です。(ポラリエ雲台ベースType-EQセットを使用、鏡筒の詳しい情報はこちら)
↓トリミング、感度ISO2000、露出時間1/1250秒
この日は、全部で151ショット撮りました。
撮影開始の最初の十数枚は、明らかに露出オーバーで使えない画像でしたが
すぐに露出時間を修正して撮影再開、再度画像のチェックをし、確認後に
再度撮影開始。
と・・・忙しく撮影した結果、数枚だけ「国際宇宙ステーションISS」っぽい姿
が分かる画像が数枚。そのうちの1枚が この画像です。
今まで撮った中では、オイラ的に最高の一枚です。
まだまだ「国際宇宙ステーションISS」の撮影は 初めて間もないので
これからもチャンスがあれば撮っていきたいと思います。
« 2017年12月25日の月(機材:ミニボーグ67FL、7108、E-PL5、ポラリエ) | トップページ | 「系外銀河M58・M59・M60」の撮影 2017年12月29日(機材:コ・ボーグ36ED、スリムフラットナー1.1×DG、E-PL5、ポラリエ) »
「天体観測(国際宇宙ステーション・ISS)」カテゴリの記事
- ★ 重要なお知らせ ★ 2019年11月18日(2019.11.18)
- 「国際宇宙ステーションISS」の撮影 2019年1月22日(機材:ミニボーグ67FL、7108、E-PL5、ポラリエ)(2019.01.30)
- 「国際宇宙ステーションISS」の撮影 2018年1月15日(機材:ミニボーグ67FL、7108、E-PL5、ポラリエ)(2018.02.05)
- 「国際宇宙ステーションISS」の撮影 2017年12月28日(機材:ミニボーグ67FL、7108、E-PL5、ポラリエ)(2018.01.13)
- 「国際宇宙ステーションISS」の撮影 2017年11月19日(機材:ミニボーグ67FL、7108、E-PL5、ポラリエ)(2017.12.03)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント