「球状星団M13」の撮影 2018年1月13日(機材:コ・ボーグ36ED、スリムフラットナー1.1×DG、E-PL5、ポラリエ)
自宅前にて、「球状星団M13」を撮影しました。
機材は、
コ・ボーグ36ED + スリムフラットナー1.1×DG + オリンパスE-PL5 + ポラリエ です。 (機材詳細は、こちら)
↓リサイズ・トリミング、感度ISO2000、露出30秒、低振動モード4秒
これは、凄いです!!
たった口径36mmで、これです!!!
今回は、追尾も良好シーイングも良好、ピント合わせも良好、
と良い条件が重なったためか いつものM13と比較して元画像が
シャキッとしていたので いままでで一番大胆にトリミングしてみました。
その結果がこれです!
手持ちの機材で言うと ミニボーグ67FL で撮ったときと ほぼ同レベルです。
口径67mm と 口径36mm とが
同じ条件下で同レベルになることはありえませんが
それだけ コ・ボーグ36ED のポテンシャルが高いことが示されたと思いました。
いや~面白いですねぇ~。実にテンション上がりましたよ。
« 2018年1月7日の月(機材:コ・ボーグ36ED、スリムフラットナー1.1×DG、E-PL5、ポラリエ) | トップページ | 「系外銀河M58・M59・M60」の撮影 2018年1月13日(機材:コ・ボーグ36ED、スリムフラットナー1.1×DG、E-PL5、ポラリエ) »
「天体観測(星雲・星団)」カテゴリの記事
- ★ 重要なお知らせ ★ 2019年11月18日(2019.11.18)
- 「散開星団M46・M47」の撮影 2019年11月2日(機材:ミニボーグ67FL、7108、E-PL5、ポラリエ)(2019.11.16)
- 「散開星団M41」の撮影 2019年11月2日(機材:ミニボーグ67FL、7108、E-PL5、ポラリエ)(2019.11.15)
- 「系外銀河M81・M82」の撮影 2019年11月2日(機材:ミニボーグ67FL、7108、E-PL5、ポラリエ)(2019.11.14)
- 「オリオン大星雲M42」の撮影 2019年11月2日(機材:ミニボーグ67FL、7108、E-PL5、ポラリエ)(2019.11.13)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント