「子持ち銀河M51」の撮影 2017年12月29日(機材:コ・ボーグ36ED、スリムフラットナー1.1×DG、E-PL5、ポラリエ)
自宅前にて、「子持ち銀河M51」を撮影しました。
機材は、
コ・ボーグ36ED + スリムフラットナー1.1×DG + オリンパスE-PL5 + ポラリエ です。 (機材詳細は、こちら)
↓リサイズ・トリミング、感度ISO2000、露出40秒、低振動モード4秒
今回は、撮影の条件や画像処理も含めて 比較的うまくいった方だと思います。
画像を遠目で見たり、そらし目で見たりすると M51 の渦のようなイメージが
分かる気がします。
銀河の子供も 中心部はハッキリと写ってますから
子供と親の繋がったイメージも分かりやすくイイですね。
画像そのものでは つながっているのは かなり微妙ですが
半分想像して イメージを膨らませると とても良く見えるものです。
本当は、もっとクッキリとした画像を撮りたいのですが
撮影地や機材を変えないといけなくなると思うので
現実的には、それが不可能なオイラは、そんな風にして楽しんでいます。
« 「系外銀河M65・M66・NGC3628」の撮影 2017年12月29日(機材:コ・ボーグ36ED、スリムフラットナー1.1×DG、E-PL5、ポラリエ) | トップページ | 「球状星団M3」の撮影 2018年1月2日(機材:コ・ボーグ36ED、スリムフラットナー1.1×DG、E-PL5、ポラリエ) »
「天体観測(星雲・星団)」カテゴリの記事
- ★ 重要なお知らせ ★ 2019年11月18日(2019.11.18)
- 「散開星団M46・M47」の撮影 2019年11月2日(機材:ミニボーグ67FL、7108、E-PL5、ポラリエ)(2019.11.16)
- 「散開星団M41」の撮影 2019年11月2日(機材:ミニボーグ67FL、7108、E-PL5、ポラリエ)(2019.11.15)
- 「系外銀河M81・M82」の撮影 2019年11月2日(機材:ミニボーグ67FL、7108、E-PL5、ポラリエ)(2019.11.14)
- 「オリオン大星雲M42」の撮影 2019年11月2日(機材:ミニボーグ67FL、7108、E-PL5、ポラリエ)(2019.11.13)
« 「系外銀河M65・M66・NGC3628」の撮影 2017年12月29日(機材:コ・ボーグ36ED、スリムフラットナー1.1×DG、E-PL5、ポラリエ) | トップページ | 「球状星団M3」の撮影 2018年1月2日(機材:コ・ボーグ36ED、スリムフラットナー1.1×DG、E-PL5、ポラリエ) »
コメント