「系外銀河M58・M59・M60」の撮影 2017年12月29日(機材:コ・ボーグ36ED、スリムフラットナー1.1×DG、E-PL5、ポラリエ)
自宅前にて、「系外銀河M58・M59・M60」を撮影しました。
機材は、
コ・ボーグ36ED + スリムフラットナー1.1×DG + オリンパスE-PL5 + ポラリエ です。 (機材詳細は、こちら)
↓リサイズ・ノートリミング、感度ISO2000、露出40秒、低振動モード4秒
なんか・・・何がどこにあるのか分からないと思うので
↓分かりやすくしてみました。
M58、M59、M60、を撮ろうと思って星図を見ながら
周辺の恒星を頼りに導入してみました。
確かに写っていますね。
実は初めての おとめ座銀河団 とのご対面ということで
若干興奮気味です!
こんな画像でも、初めての画像だと感動がありますね。
コ・ボーグ36ED でも撮れる! ということだけでも驚きです!
なにしろファインダーみたいに超小口径ですからね。
ついでに、M89、M90、も写っていましたので 嬉しい限りです。
またの機会に撮ってみようと思います。
« 「国際宇宙ステーションISS」の撮影 2017年12月28日(機材:ミニボーグ67FL、7108、E-PL5、ポラリエ) | トップページ | 「系外銀河M95・M96・M105」の撮影 2017年12月29日(機材:コ・ボーグ36ED、スリムフラットナー1.1×DG、E-PL5、ポラリエ) »
「天体観測(星雲・星団)」カテゴリの記事
- ★ 重要なお知らせ ★ 2019年11月18日(2019.11.18)
- 「散開星団M46・M47」の撮影 2019年11月2日(機材:ミニボーグ67FL、7108、E-PL5、ポラリエ)(2019.11.16)
- 「散開星団M41」の撮影 2019年11月2日(機材:ミニボーグ67FL、7108、E-PL5、ポラリエ)(2019.11.15)
- 「系外銀河M81・M82」の撮影 2019年11月2日(機材:ミニボーグ67FL、7108、E-PL5、ポラリエ)(2019.11.14)
- 「オリオン大星雲M42」の撮影 2019年11月2日(機材:ミニボーグ67FL、7108、E-PL5、ポラリエ)(2019.11.13)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント