「系外銀河M58・M59・M60」の撮影 2018年1月13日(機材:コ・ボーグ36ED、スリムフラットナー1.1×DG、E-PL5、ポラリエ)
自宅前にて、「系外銀河M58・M59・M60」を撮影しました。
機材は、
コ・ボーグ36ED + スリムフラットナー1.1×DG + オリンパスE-PL5 + ポラリエ です。 (機材詳細は、こちら)
↓リサイズ・ノートリミング、感度ISO2000、露出30秒、低振動モード4秒
ちょっと・・・この画像だと 何処に何があるのか分からないと思いますので
こちら↓を参考にしてもらえればと思います。(過去記事の画像です)
2017年12月29日に撮った画像で作成したものですが
今回の画像は、そのときよりも透明度が良く分かりやすいですね。
まぁそれにしても、それぞれの銀河のイメージが小さくて
まるで双眼鏡で覗いているような雰囲気ですから
この辺りの銀河などは、もう少し焦点距離の長い機材を使った方が
一つ一つとがハッキリとそれらしく写るかも・・・と思いましたが
この広い写野での画像の方が 沢山の天体が写っているので
オイラ的には価値を感じる気がします。
« 「球状星団M13」の撮影 2018年1月13日(機材:コ・ボーグ36ED、スリムフラットナー1.1×DG、E-PL5、ポラリエ) | トップページ | 「系外銀河M65・M66・NGC3628」の撮影 2018年1月13日(機材:コ・ボーグ36ED、スリムフラットナー1.1×DG、E-PL5、ポラリエ) »
「天体観測(星雲・星団)」カテゴリの記事
- ★ 重要なお知らせ ★ 2019年11月18日(2019.11.18)
- 「散開星団M46・M47」の撮影 2019年11月2日(機材:ミニボーグ67FL、7108、E-PL5、ポラリエ)(2019.11.16)
- 「散開星団M41」の撮影 2019年11月2日(機材:ミニボーグ67FL、7108、E-PL5、ポラリエ)(2019.11.15)
- 「系外銀河M81・M82」の撮影 2019年11月2日(機材:ミニボーグ67FL、7108、E-PL5、ポラリエ)(2019.11.14)
- 「オリオン大星雲M42」の撮影 2019年11月2日(機材:ミニボーグ67FL、7108、E-PL5、ポラリエ)(2019.11.13)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント