「散開星団M29」の撮影 2018年4月8日(機材:ミニボーグ67FL、7108、E-PL5、ポラリエ)
自宅前にて、「散開星団M29」を撮影しました。
機材は、ミニボーグ67FL + 7108 + オリンパスE-PL5 + ポラリエ です。(ポラリエ雲台ベースType-EQセットを使用、鏡筒の詳しい情報はこちら)
↓リサイズ・トリミング、感度ISO2000、露出時間30秒、低振動モード4
画像中心部の星の集まりが M29 です。
天の川の中にあるりますし、意外と周辺の微光星の明るさに近いので
慣れないとちょっと見分けが難しいかもしれませんが
長方形(正方形に近い)の形に星がならんでいるという特徴を知っていれば
簡単に見つけられるでしょう。
今回、追尾がうまくいってなくて星像が伸びてましたが
画像処理で ある程度は 補正出来ていますが
画像内の明るい星を見ると まだダメですね。よーく見ると分かります。
あまりじっくりと見ないで遠目から見ていただけると助かります。
« 2018年4月8日の月(機材:ミニボーグ67FL、7108、E-PL5、ポラリエ) | トップページ | 「散開星団NGC6910」の撮影 2018年4月8日(機材:ミニボーグ67FL、7108、E-PL5、ポラリエ) »
「天体観測(星雲・星団)」カテゴリの記事
- ★ 重要なお知らせ ★ 2019年11月18日(2019.11.18)
- 「散開星団M46・M47」の撮影 2019年11月2日(機材:ミニボーグ67FL、7108、E-PL5、ポラリエ)(2019.11.16)
- 「散開星団M41」の撮影 2019年11月2日(機材:ミニボーグ67FL、7108、E-PL5、ポラリエ)(2019.11.15)
- 「系外銀河M81・M82」の撮影 2019年11月2日(機材:ミニボーグ67FL、7108、E-PL5、ポラリエ)(2019.11.14)
- 「オリオン大星雲M42」の撮影 2019年11月2日(機材:ミニボーグ67FL、7108、E-PL5、ポラリエ)(2019.11.13)
« 2018年4月8日の月(機材:ミニボーグ67FL、7108、E-PL5、ポラリエ) | トップページ | 「散開星団NGC6910」の撮影 2018年4月8日(機材:ミニボーグ67FL、7108、E-PL5、ポラリエ) »
コメント