2018年7月20日の木星・ガリレオ衛星(機材:BORG90FL、7108、E-PL5、ポルタ経緯台)
自宅前にて、木星・ガリレオ衛星 を撮影しました。
機材は、BORG90FL + 7108 + オリンパスE-PL5 + ポルタ経緯台 です。
↓トリミング、感度ISO1600、露出時間1/40秒、低振動モード2秒
↓シュミレーション画像です。
ガリレオ衛星の並び方 ですが
イオは 定石通り 一番近くに見えています。
イオが、こういった位置にあるとホッとしますね。
しかし、今回はカリストが 意外な位置にあるので
大げさかもしれませんが 落ち着いて見ていられません。
木星とガリレオ衛星で 一本の直線が結べるような配置だと
安心できるのですが、
この日のように 直線を結ぶのが困難なことがあります。
さて、念のため ↓木星本体も撮影してみました。
今回は 縞模様が あまり良く写りませんでしたね。
コントラストがイマイチで ここまで浮かび上がらせるのが やっとでしたよ。
木星は21時頃は南西の空に見えていますが、
高度が低めなので見頃期もそろそろ終わりに近づいていると思います。
今のうちに楽しんでおくべき天体ですね。
★★★火星大接近中 です!★★★
地球との最接近は 7月31日 でした。
前後1カ月くらいは 火星が見やすい時期なので
お見逃しないようにしましょう!
■■■星ナビ8月号■■■
見る・撮る・楽しむ「火星大接近」
« 2018年7月20日の月(機材:BORG90FL、7108、E-PL5、ポルタ経緯台) | トップページ | 2018年7月22日の月(機材:BORG90FL、7108、E-PL5、ポルタ経緯台) »
「天体観測(太陽・月・惑星)」カテゴリの記事
- ★ 重要なお知らせ ★ 2019年11月18日(2019.11.18)
- 2019年11月5日の月(機材:ミニボーグ50FL、E-PL5、ポラリエ)(2019.11.17)
- 2019年10月26日の月(機材:ミニボーグ67FL、7108、E-PL5、ポラリエ)(2019.11.04)
- 2019年10月9日の土星(機材:ミニボーグ50FL、E-PL5、ポラリエ)(2019.10.26)
- 2019年10月9日の月(機材:ミニボーグ50FL、E-PL5、ポラリエ)(2019.10.25)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント