「ペルセウス座二重星団(h-χ)」の撮影 2018年8月15日(機材:ミニボーグ67FL、7108、E-PL5、ポラリエ)
富士山・太郎坊にて、「ペルセウス座二重星団(h-χ)」を撮影しました。
機材は、ミニボーグ67FL + 7108 + オリンパスE-PL5 + ポラリエ です。(ポラリエ雲台ベースType-EQセットを使用、鏡筒の詳しい情報はこちら)
↓リサイズ・トリミング、感度ISO2000、露出時間40秒、低振動モード2秒
久しぶりに太郎坊に行ってきました。
というか・・・行かせて頂きました。
何分 家事や子供たちの世話で忙しくてなかなか遠征に行けなかったのですが
連休があったので調整してもらいました。
さて、撮影画像ですが
あれっ? と思ったのですが・・・ピンボケでしょうかね。
それともシーイングが悪かったのでしょうか。
星像がポテッと肥大しています。
全体的にそうなっている傾向にあるので
かなり気になるところです。
今回の画像よりも自宅前から撮った方が綺麗に感じてしまいました。
オイラ的には やはりシャープな星像が好きですからね。
次回遠征に行けた時には、シャープな星像の二重星団を撮りたいですね。
またの お楽しみということにしましょうか。
« 「プレアデス星団M45」の撮影 2018年8月15日(機材:ミニボーグ67FL、7108、E-PL5、ポラリエ) | トップページ | 「天の川」の撮影 2018年8月15日(機材:SAMYANG 7.5mmF3.5 MFT、E-PL5、ポラリエ) »
「天体観測(星雲・星団)」カテゴリの記事
- ★ 重要なお知らせ ★ 2019年11月18日(2019.11.18)
- 「散開星団M46・M47」の撮影 2019年11月2日(機材:ミニボーグ67FL、7108、E-PL5、ポラリエ)(2019.11.16)
- 「散開星団M41」の撮影 2019年11月2日(機材:ミニボーグ67FL、7108、E-PL5、ポラリエ)(2019.11.15)
- 「系外銀河M81・M82」の撮影 2019年11月2日(機材:ミニボーグ67FL、7108、E-PL5、ポラリエ)(2019.11.14)
- 「オリオン大星雲M42」の撮影 2019年11月2日(機材:ミニボーグ67FL、7108、E-PL5、ポラリエ)(2019.11.13)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント