「かに星雲M1」の撮影 2018年9月10日(機材:ミニボーグ67FL、7108、E-PL5、ポラリエ)
自宅前にて、「かに星雲M1」を撮影しました。
機材は、ミニボーグ67FL + 7108 + オリンパスE-PL5 + ポラリエ です。(ポラリエ雲台ベースType-EQセットを使用、鏡筒の詳しい情報はこちら)
↓リサイズ・ノートリミング、感度ISO2000、露出時間30秒、低振動モード2秒
おうし座にある M1 です。
画像中心部のモヤッとした雲のようなのが それです。
追尾が上手くいってなくて 星像が少し流れていたのですが
それも含めて画像処理で上手く補正できたと思います。
早いもので M1 が撮れるということは つまり おうし座の見える位置が
それなりの高度になってきたということです。
おうし座の南側にあるオリオン座も家と家の間から見えてきてますから
もう少ししたら、明け方の空には 冬の星座が綺麗に見えてくるでしょうね。