2018年9月28日の月(機材:ミニボーグ67FL、7108、E-PL5、ポラリエ)
自宅前にて、月を撮影しました。
機材は、ミニボーグ67FL + 7108 + オリンパスE-PL5 + ポラリエ です。(ポラリエ雲台ベースType-EQセットを使用、鏡筒の詳しい情報はこちら)
↓トリミング、感度ISO400、露出時間1/1250秒、低振動モード2秒
シャープ感としては まずまずの画像ですが
条件が良いと もっとシャープな画像になります。
近頃、際立って良い画像が得られていないのが残念ですね。
さて、画像の右側の欠け際にある「危機の海」は
ちょうど影になって見えていませんね。
欠け際のラインが「危機の海」付近で、曲線状になっていないところが
面白いですし、この月齢での特徴でもあると思います。
なかなか珍しい画像でもあると思うので、グットタイミングでした。
« 「プレアデス星団M45」の撮影 2018年9月28日(機材:ミニボーグ67FL、7108、E-PL5、ポラリエ) | トップページ | 「散開星団M35」の撮影 2018年9月28日(機材:ミニボーグ67FL、7108、E-PL5、ポラリエ) »
「天体観測(太陽・月・惑星)」カテゴリの記事
- ★ 重要なお知らせ ★ 2019年11月18日(2019.11.18)
- 2019年11月5日の月(機材:ミニボーグ50FL、E-PL5、ポラリエ)(2019.11.17)
- 2019年10月26日の月(機材:ミニボーグ67FL、7108、E-PL5、ポラリエ)(2019.11.04)
- 2019年10月9日の土星(機材:ミニボーグ50FL、E-PL5、ポラリエ)(2019.10.26)
- 2019年10月9日の月(機材:ミニボーグ50FL、E-PL5、ポラリエ)(2019.10.25)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント