「散開星団M46・M47」の撮影 2018年11月21日(機材:ミニボーグ67FL、7108、E-PL5、ポラリエ)
自宅前にて、「散開星団M46・M47」を撮影しました。
機材は、ミニボーグ67FL + 7108 + オリンパスE-PL5 + ポラリエ です。(ポラリエ雲台ベースType-EQセットを使用、鏡筒の詳しい情報はこちら)
↓リサイズ・ノートリミング、感度ISO2000、露出時間25秒、低振動モード2秒
とも座にある M46とM47 です。
露出時間は 控えめですが なかなか綺麗に仕上がった感じがします。
画像中心から左側のまばらな星の集まりがM46、
画像中心から右側のまばらな星の集まりがM47、です。
今回、M47の近くに人工衛星が通過したようですね。軌跡が写りました。
この軌跡、点線状になっているようなので
周期的に反射光の強度が変化していたということですよね。
回転することで 反射光が強くなる面と弱くなる面があったということ
なんでしょうか・・・。ちょっと そんな想像をしてみました。
« 「散開星団M41」の撮影 2018年11月21日(機材:ミニボーグ67FL、7108、E-PL5、ポラリエ) | トップページ | 性病検査「STDチェッカー」 の結果発表 ~ 性病検査が自宅で できる! ~ »
「天体観測(星雲・星団)」カテゴリの記事
- ★ 重要なお知らせ ★ 2019年11月18日(2019.11.18)
- 「散開星団M46・M47」の撮影 2019年11月2日(機材:ミニボーグ67FL、7108、E-PL5、ポラリエ)(2019.11.16)
- 「散開星団M41」の撮影 2019年11月2日(機材:ミニボーグ67FL、7108、E-PL5、ポラリエ)(2019.11.15)
- 「系外銀河M81・M82」の撮影 2019年11月2日(機材:ミニボーグ67FL、7108、E-PL5、ポラリエ)(2019.11.14)
- 「オリオン大星雲M42」の撮影 2019年11月2日(機材:ミニボーグ67FL、7108、E-PL5、ポラリエ)(2019.11.13)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント