2021年6月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
無料ブログはココログ

« 2018年12月26日の月(機材:ミニボーグ67FL、7108、E-PL5、ポラリエ) | トップページ | 「ウィルタネン彗星(46P)」の撮影 2018年12月29日(機材:ミニボーグ67FL、7108、E-PL5、ポラリエ) »

2019年1月 7日 (月)

「部分日食」の撮影 2019年1月6日(機材:コ・ボーグ36ED、スリムフラットナー1.1×DG、E-PL5)

遠征先にて「部分日食」を撮影しました。

機材は、 

コ・ボーグ36ED + スリムフラットナー1.1×DG + オリンパスE-PL5 + 片持ちフォーク式赤道儀3101 です。  

これに、
バーダープラネタリウム社の
「AstroSolar セーフティーフィルター」
を取り付けて撮影しました。

↓トリミング、感度ISO400、露出1/1600秒、低振動モード2秒

36ed7110epl53101__201916_iso400_160

いや~ なんとか撮れましたよぉ。

黒点は 見えませんねぇ。

でも 撮れて 本当に良かったです!

■■■この一枚を撮影するまで■■■

天気予報では日中 晴れる予報だったので

自宅から のんびりと撮影する予定でしたが

8:00頃から準備しだしたものの どん曇り(汗)

その30分後、撮影準備は出来たものの 相変わらず どん曇り(汗)

_bl03

日食が始まっているであろう時刻8:45に なっても

晴れる気配はありませんでした。

天気情報を調べたら どうやら南関東方面は曇り空のようで

北関東方面は晴れ間が望めそうだということが分かったので

急遽プチ遠征の準備をしたのでした。

↓プチ遠征用に準備した機材です。

_bl02

最寄りの駅から約20分程度北上したところで

ようやく太陽の位置が確認できる空になりはじめ

もう少し 北上すると 撮影可能なレベルの空になったので下車。

ホーム上で撮影しました。

薄雲はありましたが、そんなの気にしている余裕はありませんから

バシバシ撮りましたよ。

その一枚が、最初のワンカットです。

撮影時間は ほんの5分。

その後 子供たちのお昼ご飯を準備しないといけなかったので

自宅にとんぼ帰りです。

今回のプチ遠征、機材が BORGならでは ですね。

他メーカーでは考えられませんでしたので 本当に助かりました。

« 2018年12月26日の月(機材:ミニボーグ67FL、7108、E-PL5、ポラリエ) | トップページ | 「ウィルタネン彗星(46P)」の撮影 2018年12月29日(機材:ミニボーグ67FL、7108、E-PL5、ポラリエ) »

天体観測(日食・月食・惑星食)」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

★  スポンサーリンク  ★




☆お勧め商品!

  • 新登場 Echo Show 5 (エコーショー5)
  • Fire 7 タブレット 16GB - Alexa搭載 (Newモデル)
  • Vixen 太陽観察用品 日食グラス ともだち ★12/26 部分日食!★
  • Vixen ポータブル赤道儀 星空雲台ポラリエ(WT)
  • カレンダー2020 星空散歩
  • ビクセン オリジナル天体カレンダー 2020年版
  • コ・ボーグ36ED望遠レンズセット(BK) BORG 【6237】

最近のトラックバック