「岩本彗星(C2018Y1)」の撮影 2019年2月7日(機材:ミニボーグ67FL、7108、E-PL5、ポラリエ)
自宅前にて、「岩本彗星(C2018Y1)」を撮影しました。
機材は、ミニボーグ67FL + 7108 + オリンパスE-PL5 + ポラリエ です。(ポラリエ雲台ベースType-EQセットを使用、鏡筒の詳しい情報はこちら)
↓リサイズ・ノートリミング、感度ISO2000、露出時間30秒、低振動モード2秒
おとめ座付近を通過中の 岩本彗星です。
この日は月齢2.2 だったので月明かりの影響は無かったのですが
透明度がイマイチで若干モヤッとした感じの空でした。
でも、彗星らしい(?)姿を撮れたので満足度は高いですよ。
やはり、期間限定の彗星って魅力ありますね。
今回の岩本彗星を撮るときもテンション上がりました。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
今年も 恒例の展示会 CP+2019 は2/28本日からです。
日程:2/28(木)~3/3(日)
■CP+2019 、オイラ出没予報
2/28 ・・・ 0% (出没の心配が無い見込みです)
3/1 ・・・ 70% (AMは、局所的な範囲で集中的に出没が見込まれます)
3/2 ・・・ 10% (子供の習い事の都合で出没の可能性が低いです)
3/3 ・・・ 20% (カミさんの雲行きによっては出没の可能性があります)
■CP+ 過去の記事
« 「黒目銀河M64」の撮影 2019年2月3日(機材:ミニボーグ67FL、7108、E-PL5、ポラリエ) | トップページ | 「ソンブレロ銀河M104」の撮影 2019年2月7日(機材:ミニボーグ67FL、7108、E-PL5、ポラリエ) »
「天体観測(彗星)」カテゴリの記事
- ★ 重要なお知らせ ★ 2019年11月18日(2019.11.18)
- 「岩本彗星(C2018Y1)」の撮影 2019年2月15日(機材:ミニボーグ67FL、7108、E-PL5、ポラリエ)(2019.03.08)
- 「岩本彗星(C2018Y1)」の撮影 2019年2月7日(機材:ミニボーグ67FL、7108、E-PL5、ポラリエ)(2019.02.28)
- 「ウィルタネン彗星(46P)」の撮影 2018年12月29日(機材:ミニボーグ67FL、7108、E-PL5、ポラリエ)(2019.01.08)
- 「ウィルタネン彗星(46P)」の撮影 2018年12月26日(機材:ミニボーグ67FL、7108、E-PL5、ポラリエ)(2019.01.05)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント