2019年5月7日の太陽(機材:ミニボーグ50FL、E-PL5、ポラリエ)
自宅ベランダにて、太陽を撮影しました。
機材は、
ミニボーグ50FL+オリンパスE-PL5+ポラリエ です。(ポラリエ雲台ベースType-EQセットを使用)
これに、
バーダープラネタリウム社の
「AstroSolar セーフティーフィルター」
を取り付けて撮影しました。
↓トリミング、感度ISO200、露出1/2500秒、低振動モード4秒
ミニボーグ50FL対物レンズを使用しての太陽撮影です。
空全体の雲量が60%程度でしたので
太陽が 雲に隠れたり出てきたり の繰り返しの中での撮影です。
この画像は ちょうど雲の切れ間にきた時に撮ったのですが若干の薄雲があったようです。
4月の中旬にも黒点を見ることか出来ましたが それ以来の黒点ですね。
たまたまオイラは、休日を頂いていたので 撮ることができました。
世間一般的には 10連休明けで 多くの皆さんは仕事に励んでいることかと思います。
連休明けは、仕事に行くのが苦痛になることもあるかと思いますが
朝、うちの娘も「学校、行きたくないなぁ・・・」と言いながら家を出て行きました。
子供も 同じような境遇なんだなぁ~、と思いながら見送りましたが
子供は学校に行ってしまえば すぐに慣れることでしょう。
週末頃まで この黒点は見えてるかもしれませんので
その頃に 黒点の数がどうなっているか 楽しみにしましょう。
« 2019年4月21日の月(機材:ミニボーグ50FL、E-PL5、ポラリエ) | トップページ | 2019年4月21日の土星(機材:ミニボーグ50FL、E-PL5、ポラリエ) »
「天体観測(太陽・月・惑星)」カテゴリの記事
- ★ 重要なお知らせ ★ 2019年11月18日(2019.11.18)
- 2019年11月5日の月(機材:ミニボーグ50FL、E-PL5、ポラリエ)(2019.11.17)
- 2019年10月26日の月(機材:ミニボーグ67FL、7108、E-PL5、ポラリエ)(2019.11.04)
- 2019年10月9日の土星(機材:ミニボーグ50FL、E-PL5、ポラリエ)(2019.10.26)
- 2019年10月9日の月(機材:ミニボーグ50FL、E-PL5、ポラリエ)(2019.10.25)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント