2019年6月17日の月★ストロベリームーン★(機材:コ・ボーグ36ED、スリムフラットナー1.1×DG、E-PL5)
自宅ベランダにて、月を撮影しました。
機材は、
コ・ボーグ36ED + スリムフラットナー1.1×DG + オリンパスE-PL5 です。 (機材詳細は、こちら)
↓リサイズ、トリミング、感度ISO800、露出1/400秒、低振動モード2秒
この日、たまたま換気ためにベランダに行ったところ
地平線近くから月がポッカリと浮かんでくるところを見て
とても綺麗に感じたので 急いで手持ちで撮影したんです。
手持ちのため少しブレがありますけれど
この独特な色(オレンジっぽい色)と少し縦方向につぶれたような楕円の月を
撮れて良かったです。
たまたま満月だったのですが、この6月の満月のことを
アメリカでは「Strawberry Moon(ストロベリームーン)」と呼んでいるようです。
6月が苺の収穫時期だから だそうですね。
月が苺のように赤く見える訳ではありまんよ。
« 2019年6月6日の土星(機材:ミニボーグ67FL、7108、E-PL5、ポラリエ) | トップページ | 「アレイ状星雲M27」の撮影 2019年6月13日(機材:ミニボーグ67FL、7108、E-PL5、ポラリエ) »
「天体観測(太陽・月・惑星)」カテゴリの記事
- ★ 重要なお知らせ ★ 2019年11月18日(2019.11.18)
- 2019年11月5日の月(機材:ミニボーグ50FL、E-PL5、ポラリエ)(2019.11.17)
- 2019年10月26日の月(機材:ミニボーグ67FL、7108、E-PL5、ポラリエ)(2019.11.04)
- 2019年10月9日の土星(機材:ミニボーグ50FL、E-PL5、ポラリエ)(2019.10.26)
- 2019年10月9日の月(機材:ミニボーグ50FL、E-PL5、ポラリエ)(2019.10.25)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント