「散開星団NGC7788・NGC7790」の撮影 2019年6月14日(機材:ミニボーグ67FL、7108、E-PL5、ポラリエ)
自宅前にて、「散開星団NGC7788・NGC7790」を撮影しました。
機材は、ミニボーグ67FL + 7108 + オリンパスE-PL5 + ポラリエ です。(ポラリエ雲台ベースType-EQセットを使用、鏡筒の詳しい情報はこちら)
↓リサイズ・トリミング、感度ISO2000、露出時間30秒、低振動モード4秒
画像中心付近にある二つの星の集まりが 今回の天体です。
NGC7788は、画像中央やや右上
NGC7790は、画像中央やや左下
となっています。
ペルセウス座の二重星団h-χの
ミニ版といった印象の散開星団NGC7788・NGC7790ですが
正直なところ ミニ版というよりミニミニ版といったところでしょう。
かなり 暗いのと 星の数が少ない のでそう感じました。
いまだに眼視では見たことがありません。
おそろくオイラの持っている機材での眼視観測は
かなり難しく思います。
暗い天体を光害地で探すのは なかなか難しいものがありますからね。
まあ、でも透明度の良い日を見計らって一度は試してみたいものですね。
« 「散開星団NGC6910」の撮影 2019年6月14日(機材:ミニボーグ67FL、7108、E-PL5、ポラリエ) | トップページ | 「散開星団NGC7789」の撮影 2019年6月14日(機材:ミニボーグ67FL、7108、E-PL5、ポラリエ) »
「天体観測(星雲・星団)」カテゴリの記事
- ★ 重要なお知らせ ★ 2019年11月18日(2019.11.18)
- 「散開星団M46・M47」の撮影 2019年11月2日(機材:ミニボーグ67FL、7108、E-PL5、ポラリエ)(2019.11.16)
- 「散開星団M41」の撮影 2019年11月2日(機材:ミニボーグ67FL、7108、E-PL5、ポラリエ)(2019.11.15)
- 「系外銀河M81・M82」の撮影 2019年11月2日(機材:ミニボーグ67FL、7108、E-PL5、ポラリエ)(2019.11.14)
- 「オリオン大星雲M42」の撮影 2019年11月2日(機材:ミニボーグ67FL、7108、E-PL5、ポラリエ)(2019.11.13)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント