2021年6月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
無料ブログはココログ

« 「系外銀河M77」の撮影 2019年8月30日(機材:ミニボーグ67FL、7108、E-PL5、ポラリエ) | トップページ | 「散開星団M34」の撮影 2019年8月30日(機材:ミニボーグ67FL、7108、E-PL5、ポラリエ) »

2019年9月14日 (土)

「中秋の名月」の撮影 2019年9月13日(機材:ミニボーグ50FL、E-PL5、ポラリエ)

自宅ベランダにて、「中秋の名月」を撮影しました。

機材は、

ミニボーグ50FL+オリンパスE-PL5+ポラリエ です。

(ポラリエ雲台ベースType-EQセットを使用)
↓リサイズ・トリミング、感度ISO200、露出1/500秒、低振動モード2秒

50flepl5__2019913_iso200_5001_bl02

↓等倍です

50flepl5__2019913_iso200_5001_bl01

晴れてくれたので 撮れました!

昼間は ず~と曇っていて 比較的厚い雲でしたから

夜の天気が とても心配でした。

18時頃までは 空全体が雲に覆われていたのですが

19時頃から少しづつ雲が薄い部分が現れて、

20時頃には月の明かりが分かるレベルになっていたので

いづれ見えることだろうと思って待っていました。

21時頃には月がハッキリと見えだしたので 急いで機材の準備をして撮影しました。

比較的シャープに撮れたと思います。

満月の前日ということで、月の東側が ほんの僅かに欠けています。

月のパワーを受けてから 布団に入ることが出来たオイラです。

« 「系外銀河M77」の撮影 2019年8月30日(機材:ミニボーグ67FL、7108、E-PL5、ポラリエ) | トップページ | 「散開星団M34」の撮影 2019年8月30日(機材:ミニボーグ67FL、7108、E-PL5、ポラリエ) »

天体観測(太陽・月・惑星)」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

★  スポンサーリンク  ★




☆お勧め商品!

  • 新登場 Echo Show 5 (エコーショー5)
  • Fire 7 タブレット 16GB - Alexa搭載 (Newモデル)
  • Vixen 太陽観察用品 日食グラス ともだち ★12/26 部分日食!★
  • Vixen ポータブル赤道儀 星空雲台ポラリエ(WT)
  • カレンダー2020 星空散歩
  • ビクセン オリジナル天体カレンダー 2020年版
  • コ・ボーグ36ED望遠レンズセット(BK) BORG 【6237】

最近のトラックバック