2021年6月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
無料ブログはココログ

カテゴリー「天体観測(金星日面通過)」の記事

2019年11月18日 (月)

★ 重要なお知らせ ★ 2019年11月18日

皆様、おはようございます。

いつもながら超早起きのオイラです。

昨日で、ここ(ココログ)でのブログ活動を事実上・休止といたしました。

今までご覧になられた方々には本当に感謝いたします。

ここでは2007年9月30日から始めましたので

約12年間もの間、ここで過ごさせていただきました。誠にありがとうございました。

(★10周年の記事に興味のある方は、こちら)

ココログの関係者、今までご覧になられた方々、

他にもブログ活動に関してサポートして頂いた方々には、本当に感謝しています。

ここでの活動経験を 今後の人生に役立てていけたらと思っています。

 

尚、明日11/19より 別の場所にて ブログ活動を再開する予定です。

(本日は、ご挨拶の記事があります)

もし興味のある方は、下のリンクにてご覧いただけますよう

よろしくお願いいたします。

リンク先は こちらをクリック

2017年9月30日 (土)

ブログ開設10周年! 2017年9月30日

ブログ開始日が 2007年9月30日でしたので
今日で 11年目に入ります。
 
つまり10周年ということでしょうかね。
早いものです。
 
まさか こんなに続くとは思っていませんでしたし
(ここ数年は)ほぼ毎日更新しているなんて考えてもみませんでしたからね。
10年続けてこれたこと、自分で言うのもなんですが
おめでたいです!
オイラの周りの皆さま、ブログを拝見してくれた皆さま、のお蔭だと思っています。
お礼申し上げますm(_ _)m
ありがとうございました。
 
10年間の記事を振り返って
印象に残るブログ記事を10個選んでみました。
 
皆様のアクセス数などは一切関係ありません(汗)
 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
オイラ的 10周年・ブログ記事10選!
(①から⑩は順位を表している訳ではありません)
 
念願のビクセン・イベント参加!
 
高校時代の部活友達から始まったバスケチームメンバーの20周年記念旅行!
 
子供のお弁当製作、ハイクオリティー!
 
念願の「原村星まつり」家族参加!
 
「原村星まつり」でお世話になった、我が家にベストマッチなコテージ!
 
衝撃のジェラート!激ウマイ!
 
なんてことだ・・・雲が~!次回、北海道の金環日食に期待!
 
晴天を追い求めて京都まで行きました!
 
家族で彗星の観望会をしました!最近にしては明るい彗星!
クッキリと天の川、ペルセウス流星群が良く見えた!
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
ああ・・・懐かしいですね~。
画像を見ると思いだしますねぇ。
子供たちも まだ小さかったりして、「あぁ こんな時もあったなぁ・・・」
なんて思いにふけることが出来ました。
これもオイラにとっては小さな幸せだったりします。
今度、10年後は どうなっているでしょうかねぇ。
まだ続けてブログをやっているか分かりませんが
可能な限り続けてみたいと思っています。
 
10年後は子供たちも 大きくなっているので
記事の内容にかなり変化があるような気がします。
 
ブログを始めた切っ掛けは、趣味と子供たちの記録を残そうと思ったことです。
当時、長女がオイラのことを「おとーたん」と呼んでいたので
ブログのタイトルを「おとーたんの星見日記」としました。
 
今では、長女も中学生になり そんなふうには もちろん呼ばれませんから
タイトルから懐かしさを思い出させてくれる点は良いのてすが、
ここ数年 タイトルを変えるか悩んでいました。
もうしばらくは、このまま と考えています。
(もしかしたら、10年後には 変わっているかもしれません。)
さて、そろそろオイラも いつもの家事をやらないといけない時間帯にきたので
今日は このあたりで シメたいと思います。
10年間 誠にありがとうござました。
今日から、また よろしくお願い申し上げますm(_ _)m
 

2012年6月18日 (月)

金星日面通過の撮影in京都⑦ 2012年6月6日(機材:ミニボーグ50FL、35ミリマルチフラットナー、E-PL1)

金星日面通過を京都で撮影しました。(第三接触後~第四接触前)

(撮影地・機材、に関する記事は、こちら。)

機材は、
ミニボーグ50FL+35ミリマルチフラットナー+オリンパスE-PL1
です。

これに、
バーダープラネタリウム社の
「AstroSolar セーフティーフィルター」
を取り付けての撮影です。

↓トリミングしてあります。ISO400、露出時間1/1000秒(13:37)。

50fl35epl1in2012661337p6065656bl01

↓ISO400、露出時間1/1000秒(13:41)

50fl35epl1in2012661341p6065669bl02

↓ISO400、露出時間1/1000秒(13:45)

50fl35epl1in2012661345p6065738bl03

もう、終了間際ですね。

今回、金星日面通過を

11時頃から終了まで、ほぼ撮影できました。

正直満足です。

(動画は、イマイチでしたが・・・)天候も良くて金星日面通過の観望&撮影も想定していた通りに出来ましたし

何よりも、このような短時間での長距離遠征(神奈川→京都)なんて

そうそう無い機会ですので、とても楽しく過ごせました。

この後、何事も無かったように

学童に長女をお迎えに行き、保育園に次女をお迎えに行く父なのでした。

--- 金星日面通過 撮影旅行記? 完! ---

2012年6月13日 (水)

金星日面通過の撮影in京都⑥ 2012年6月6日(機材:ミニボーグ50FL、35ミリマルチフラットナー、E-PL1)

金星日面通過を京都で撮影しました。(第三接触前後)

(撮影地・機材、に関する記事は、こちら。)

機材は、
ミニボーグ50FL+35ミリマルチフラットナー+オリンパスE-PL1
です。

これに、
バーダープラネタリウム社の
「AstroSolar セーフティーフィルター」
を取り付けての撮影です。

↓トリミングしてあります。ISO400、露出時間1/640秒(13:29)。

50fl35epl1in2012661329p6065558bl02

第三接触直前の画像です!

あと1分以内に第三接触という状況ですが、

この直後に大きな雲が襲いかかってきました(汗)

↓トリミングしてあります。ISO400、露出時間1/1000秒(13:29)。

50fl35epl1in2012661329p6065563bl03

そして・・・

しばらく雲の中に・・・

ほんの切れ間からスキをついて第三接触の瞬間?を

撮りました。

↓トリミングしてあります。ISO400、露出時間1/1600秒(13:31)。

50fl35epl1in2012661331p6065568bl04

時間が13:31なので第三接触の瞬間ではないと思いますが

それっぽい写真が撮れたのでホッとしました。

第三接触直後ですね。

☆金星日面通過の撮影in京都⑦へ、つづく。

2012年6月12日 (火)

金星日面通過の撮影in京都⑤ 2012年6月6日(機材:ミニボーグ50FL、35ミリマルチフラットナー、E-PL1)

金星日面通過を京都で撮影しました。(13:21)

(撮影地・機材、に関する記事は、こちら。)

機材は、
ミニボーグ50FL+35ミリマルチフラットナー+オリンパスE-PL1
です。

これに、
バーダープラネタリウム社の
「AstroSolar セーフティーフィルター」
を取り付けての撮影です。

↓トリミングしてあります。ISO400、露出時間1/1250秒(13:21)。

50fl35epl1in2012661321p6065513bl02

第三接触まで残り9分くらいの時です。

大分、金星か端っこに来ました。

ちょっと気分的に慌ただしくなってきた頃です。

☆☆☆☆☆ 動画編 ☆☆☆☆☆

さてさて、ほぼ同時刻に動画を撮影してみました。(機材:ミニボーグ60ED+デジカメアイピースWA18mm+ビデオカメラCanon iVIS HF R21)

正直言って、この動画はぶっつけ本番的な感じだったので(汗)

あまり見栄えがしません。期待しないで下さい。

ポラリエでは架台が弱いため、風が吹くたびに

グラグラと揺れてます。

なので、予定ではもっと拡大する予定でしたが

この大きさにしました。

雲の流れていくのが分かるので、そのあたりが見どころかと思います。

あと、カシャカシャと静止画を撮っている音がうるさいかもしれませんが

ご了承ください。

↓ご覧ください。20秒程度です。

☆金星日面通過の撮影in京都⑥へ、つづく。

2012年6月10日 (日)

金星日面通過の撮影in京都④ 2012年6月6日(機材:ミニボーグ50FL、35ミリマルチフラットナー、E-PL1)

金星日面通過を京都で撮影しました。(12:51)

(撮影地・機材、に関する記事は、こちら。)

機材は、
ミニボーグ50FL+35ミリマルチフラットナー+オリンパスE-PL1
です。

これに、
バーダープラネタリウム社の
「AstroSolar セーフティーフィルター」
を取り付けての撮影です。

↓トリミングしてあります。ISO400、露出時間1/1250秒(12:51)。

50fl35epl1in2012661251p6065498bl02

1時間程前の写真と見比べると、分かるのですが

徐々に右端に向かって金星が動いてますね。

ちょうど、これを撮影する直前に

近くで昼食を召しあがった直後のU様ご家族に

50FLの接眼部を眼視パーツにサッと変えて
アイピースを通して直接覗いてもらいました。

とても感動されてました。

自分も、この日初めて直接眼視で覗きましたが

「これはシャープだ!やっぱ、眼視だな!」と

直接見ることの価値の高さを改めて認識しました。

眼視パーツは出発時直前に荷物に放り込んだのですが

良かったです。

しかしながら・・・、U様ご家族のお子さん(幼稚園の年長さん)が
アイピースから覗こうとしたものの「見えな~い」と言っていて
、単眼では見ることが出来きなかった様子でした。

これは、私も自分の子供で経験済みだったので
「やっぱりムリかぁ・・・」と思いました。

どうも小学校にあがる頃が単眼で覗くことができるボーダーの時期らしく
幼児時期では単眼での観望が難しいようなんです。

そこで、↓このようにしました。

50flbl01
たまたまあった白い箱を利用して
ミニボーグ50FLのフィルターを外して白い箱に投影して見せてあげました。

50flbl02
見れた後のお子さんの笑顔、ママさんの笑顔がとても素敵でした。
こんな素敵な経験ができたのもミニボーグのお陰です。

☆金星日面通過の撮影in京都⑤へ、つづく。

2012年6月 9日 (土)

金星日面通過の撮影in京都③ 2012年6月6日(機材:ミニボーグ50FL、35ミリマルチフラットナー、E-PL1)

金星日面通過を京都で撮影しました。(12:23)

(撮影地・機材、に関する記事は、こちら。)

機材は、
ミニボーグ50FL+35ミリマルチフラットナー+オリンパスE-PL1
です。

これに、
バーダープラネタリウム社の
「AstroSolar セーフティーフィルター」
を取り付けての撮影です。

↓トリミングしてあります。ISO400、露出時間1/1250秒(12:23)。

50fl35epl1in2012661223p6065483bl02

なかなかシャープに撮れている画像だと思います。

特に12時頃から13時過ぎくらいは、シーイングが安定してきて

画像が安定しているようです。

一応、持ってきていた ↓コロナドのPSTを取り付けて覗きました。

Pst50fl

確かに、プロミネンスが沢山見えて見栄えはするのですが

いざコリメートでビデオ撮影しようとしてもなかなかピントがシビアで合わせるのが

困難だったりして撮影はあきらめました。(見るのは全然OKです。)

撮影に関しては、やはり確実かつシャープに撮れるミニボーグの方が

自分には合っているようです。

やっぱりボーグです!

☆金星日面通過の撮影in京都④へ、つづく。

2012年6月 8日 (金)

金星日面通過の撮影in京都② 2012年6月6日(機材:ミニボーグ50FL、35ミリマルチフラットナー、E-PL1)

金星日面通過を京都で撮影しました。(11:49)

(撮影地・機材、に関する記事は、こちら。)

機材は、
ミニボーグ50FL+35ミリマルチフラットナー+オリンパスE-PL1
です。

これに、
バーダープラネタリウム社の
「AstroSolar セーフティーフィルター」
を取り付けての撮影です。

↓トリミングしてあります。ISO400、露出時間1/1600秒(11:49)。

50fl35epl1in2012661149p6065465bl02

大きな黒点2つと、金星が斜めに ほぼ一直線に並んでますね。

これは、珍しいシーンではないでしょうか。

なかなか良いショットだと思いました。

等間隔だったりしたら、凄かったのですが

それは贅沢ですね。

このあと、お昼ごはんをつまみながら↓機材をパチリと撮ってみました。

1204bl01

機材(ミニボーグ)と木々の緑と青空との組合せ、

なんか・・・良い絵だなぁ~と感じました。

地元の方々と、お話する機会があったのですが

「今日は、天気も良いし空気も澄んでるよ!」と言ってました。

おそらく、前日あたりに雨が降ったお陰で空気が綺麗になったのでしょうね。

☆金星日面通過の撮影in京都③へ、つづく。

2012年6月 7日 (木)

金星日面通過の撮影in京都① 2012年6月6日(機材:ミニボーグ50FL、35ミリマルチフラットナー、E-PL1)

金星日面通過を京都で撮影しました。(10:54)

(撮影地・機材、に関する記事は、こちら。)

機材は、
ミニボーグ50FL+35ミリマルチフラットナー+オリンパスE-PL1
です。

これに、
バーダープラネタリウム社の
「AstroSolar セーフティーフィルター」
を取り付けての撮影です。

↓ノートリミングです。ISO400、露出時間1/1600秒(10:54)。

50fl35epl1in2012661054bl01

↓トリミングしました。(クリックすると大きな画像が見れます。)

50fl35epl1in2012661054bl02

おぉ~撮れました!

一安心です!京都まで来た甲斐がありました。

右上の方にある黒くて丸いのが金星です。

前回は、雲の隙間からの撮影でしたが

今回は、天候の条件がとても良いです。

黒点も、結構出ているのでなかなか見応えのある画像ですね。

☆金星日面通過の撮影in京都②へ、つづく。

金星日面通過を見に、いざ西へ!

金星日面通過という天文イベント目前の6/6の明け方に、

天気予報をチェックしたところ関東近辺は全く晴れる気配がないので

今回は、西に移動することに決定しました!

まぁ、こんな大それたことが出来たのも

カミさんの協力があってこそです。(ありがとうございます。ペコリ)

朝は、子供達と普通通りに過ごし

家を「行ってきま~す!」と ごく普通に出て行きました。

で、車で移動するには時間的にも体力的にも難しいので

新幹線を使っての移動です。

Bl011

のぞみN700系、初めて乗りました。

Bl012

そして、到着した先は↓ここ。

Bl02

天気予報で、名古屋あたりも晴れる可能性が高かったのですが

京都の方が晴天率が高いと考えて、ここまで来ちゃいました。

改札を降りて、パッと目に付いたのが↓この電車。

Bl03

何線か分かりません。京都の方、勉強不足でゴメンナサイ。

前方にいらっしゃる、シカの角をはやした人が気になりますが・・・。

時刻は、もう10時過ぎ。

金星日面通過を撮影&観望のために、足早に立ち去ることにしました。

そして、徒歩で目的の↓公園に到着です。

Bl04

梅小路公園です。(詳しくは、ここ。)

地元の方、曰く「とても良い公園だよ。憩いの場になってるんだ。」

と聞きました。

↓早速、機材を組立ました。

Bl06

左側の鏡筒は、動画撮影用で

「ミニボーグ60ED+デジカメアイピースWA-18mm+ビデオカメラ(iVIS HF R21)」

右側の鏡筒は、静止画撮影用で

「ミニボーグ50FL+35ミリマルチフラットナー+オリンパスE-PL1」

です。

「ポラリエ+ポラリエ雲台ベース」により、自動追尾しました。

なんやかんやで、撮影は11時頃からとなっちゃいましたね。

一発目の画像は、こちらから!

より以前の記事一覧

★  スポンサーリンク  ★




☆お勧め商品!

  • 新登場 Echo Show 5 (エコーショー5)
  • Fire 7 タブレット 16GB - Alexa搭載 (Newモデル)
  • Vixen 太陽観察用品 日食グラス ともだち ★12/26 部分日食!★
  • Vixen ポータブル赤道儀 星空雲台ポラリエ(WT)
  • カレンダー2020 星空散歩
  • ビクセン オリジナル天体カレンダー 2020年版
  • コ・ボーグ36ED望遠レンズセット(BK) BORG 【6237】

最近のトラックバック