2021年6月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
無料ブログはココログ

カテゴリー「天体観測(彗星)」の記事

2019年11月18日 (月)

★ 重要なお知らせ ★ 2019年11月18日

皆様、おはようございます。

いつもながら超早起きのオイラです。

昨日で、ここ(ココログ)でのブログ活動を事実上・休止といたしました。

今までご覧になられた方々には本当に感謝いたします。

ここでは2007年9月30日から始めましたので

約12年間もの間、ここで過ごさせていただきました。誠にありがとうございました。

(★10周年の記事に興味のある方は、こちら)

ココログの関係者、今までご覧になられた方々、

他にもブログ活動に関してサポートして頂いた方々には、本当に感謝しています。

ここでの活動経験を 今後の人生に役立てていけたらと思っています。

 

尚、明日11/19より 別の場所にて ブログ活動を再開する予定です。

(本日は、ご挨拶の記事があります)

もし興味のある方は、下のリンクにてご覧いただけますよう

よろしくお願いいたします。

リンク先は こちらをクリック

2019年3月 8日 (金)

「岩本彗星(C2018Y1)」の撮影 2019年2月15日(機材:ミニボーグ67FL、7108、E-PL5、ポラリエ)

自宅前にて、「岩本彗星(C2018Y1)」を撮影しました。

機材は、ミニボーグ67FL + 7108 + オリンパスE-PL5 + ポラリエ です。(ポラリエ雲台ベースType-EQセットを使用鏡筒の詳しい情報はこちら)

↓リサイズ・トリミング、感度ISO2000、露出時間30秒、低振動モード2秒

67fl7108epl5c2018y1_2019215_iso2000

しし座付近を通過中の 岩本彗星です。

この日は月齢10.2 でしたが 月が沈んだ後に撮影したので

月の影響はありませんでした。

しかし高度が低くなってきた時間帯でしたので街灯の影響がみられました。

元画像のバックは灰色となっていたので画像処理で修正していますが

今回の仕上がりはイマイチ感があります。

やはりある程度元画像がしっかりとしていないと難しいですね。

何回も言わせて頂きますが、期間限定の彗星って魅力あります。

今回も岩本彗星を撮るときはテンション上がりましたよ。

 

2019年2月28日 (木)

「岩本彗星(C2018Y1)」の撮影 2019年2月7日(機材:ミニボーグ67FL、7108、E-PL5、ポラリエ)

自宅前にて、「岩本彗星(C2018Y1)」を撮影しました。

機材は、ミニボーグ67FL + 7108 + オリンパスE-PL5 + ポラリエ です。(ポラリエ雲台ベースType-EQセットを使用鏡筒の詳しい情報はこちら)

↓リサイズ・ノートリミング、感度ISO2000、露出時間30秒、低振動モード2秒

67fl7108epl5c2018y1_201927_iso2000_ 

おとめ座付近を通過中の 岩本彗星です。

この日は月齢2.2 だったので月明かりの影響は無かったのですが

透明度がイマイチで若干モヤッとした感じの空でした。

でも、彗星らしい(?)姿を撮れたので満足度は高いですよ。

やはり、期間限定の彗星って魅力ありますね。

今回の岩本彗星を撮るときもテンション上がりました。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
今年も 恒例の展示会 CP+2019 は2/28本日からです。
日程:2/28(木)~3/3(日)

■CP+2019 、オイラ出没予報

2/28 ・・・  0% (出没の心配が無い見込みです)

3/1  ・・・ 70% (AMは、局所的な範囲で集中的に出没が見込まれます) 

3/2  ・・・  10% (子供の習い事の都合で出没の可能性が低いです)

3/3  ・・・  20% (カミさんの雲行きによっては出没の可能性があります)

■CP+ 過去の記事

こちらから、どうぞ。

2019年1月 8日 (火)

「ウィルタネン彗星(46P)」の撮影 2018年12月29日(機材:ミニボーグ67FL、7108、E-PL5、ポラリエ)

自宅前にて、「ウィルタネン彗星(46P)」を撮影しました。

機材は、ミニボーグ67FL + 7108 + オリンパスE-PL5 + ポラリエ です。(ポラリエ雲台ベースType-EQセットを使用鏡筒の詳しい情報はこちら)

↓リサイズ・ノートリミング、感度ISO2000、露出時間30秒、低振動モード2秒

67fl7108epl5_46p_20181229_iso2000_3

ウィルタネン彗星です!

今まで撮影したウィルタネン彗星では一番いいですねぇ。

いや~ 期間限定ものなのでテンションあがりますね!

やっぱり明け方の撮影は良く撮れます。

光害地では 夜半前の光害が激しいのですが

夜半過ぎでは 光害が少し落ち着くみたいで空の条件が

少し良くなる傾向にあります。

撮影可能期間が続く限り これからも追っかけていきたいと

思います。

( ★ウィルタネン彗星の詳しい情報は、こちら )

2019年1月 5日 (土)

「ウィルタネン彗星(46P)」の撮影 2018年12月26日(機材:ミニボーグ67FL、7108、E-PL5、ポラリエ)

自宅前にて、「ウィルタネン彗星(46P)」を撮影しました。

機材は、ミニボーグ67FL + 7108 + オリンパスE-PL5 + ポラリエ です。(ポラリエ雲台ベースType-EQセットを使用鏡筒の詳しい情報はこちら)

↓リサイズ・ノートリミング、感度ISO2000、露出時間20秒、低振動モード2秒

67fl7108epl5_46p_20181226_iso2000_2

ウィルタネン彗星、今が旬です!

いいですねぇ。期間限定ものなのでテンションあがりますね!

この芯(核)があってモヤッした感じの彗星独特の姿が好きです。

今回は、明け方の撮影です。

方角的に自宅方向で高度が それほど高くなかったので

自宅の屋根が少し写り込んでしまってます。

左側の赤い帯状の光は自宅の屋根のフチです。

まだまだ撮影可能期間が続きそうなので

これからも追っかけていきたいと思います。

( ★ウィルタネン彗星の詳しい情報は、こちら )

2018年12月24日 (月)

「ウィルタネン彗星(46P)」の撮影 2018年12月15日(機材:ミニボーグ67FL、7108、E-PL5、ポラリエ)

自宅前にて、「ウィルタネン彗星(46P)」を撮影しました。

機材は、ミニボーグ67FL + 7108 + オリンパスE-PL5 + ポラリエ です。(ポラリエ雲台ベースType-EQセットを使用鏡筒の詳しい情報はこちら)

↓リサイズ・トリミング、感度ISO2000、露出時間20秒、低振動モード2秒

67fl7108epl5_46p_20181215_iso2000_2

久しぶりの彗星です!

ウィルタネン彗星、初対面!今が旬です!

いいですねぇ。期間限定ものって新鮮気分になれて好きです!

この芯(核)があってモヤッした感じの彗星独特の姿を見ると

オイラ、テンション上がります。

残念なのが 夜半前でないと自宅前からは撮影出来ないので

どうしても光害が激しい時間帯になってしまうことです。

この元画像では その影響が顕著に出ていますからね。

まだまだ撮影可能期間が続きそうなので これからも追っかけていきたいと

思います。

( ★ウィルタネン彗星の詳しい情報は、こちら )

2018年10月 1日 (月)

「ジャコビニ・チンナー彗星(21P)」の撮影 2018年9月10日(機材:ミニボーグ67FL、7108、E-PL5、ポラリエ)

自宅前にて、「ジャコビニ・チンナー彗星」を撮影しました。

機材は、ミニボーグ67FL + 7108 + オリンパスE-PL5 + ポラリエ です。(ポラリエ雲台ベースType-EQセットを使用鏡筒の詳しい情報はこちら)

↓リサイズ・トリミング、感度ISO2000、露出時間30秒、低振動モード2秒

67fl7108epl521p_2018910_iso2000_30_

画像中心部のモヤッとしたのが「ジャコビニ・チンナー彗星(21P)」です。

彗星らしい姿でイイですね。

期間限定に弱いオイラはテンション上がっちゃいますよ。

欲を言うと、もう少し尾がハッキリとしてくると

もっと彗星らしさが増すのですが

光害地からの撮影では、このあたりが限界なんでしょうかね。

2018年9月21日 (金)

「ジャコビニ・チンナー彗星(21P)」の撮影 2018年9月9日(機材:ミニボーグ67FL、7108、E-PL5、ポラリエ)

自宅前にて、「ジャコビニ・チンナー彗星」を撮影しました。

機材は、ミニボーグ67FL + 7108 + オリンパスE-PL5 + ポラリエ です。(ポラリエ雲台ベースType-EQセットを使用鏡筒の詳しい情報はこちら)

↓リサイズ・トリミング、感度ISO2000、露出時間30秒、低振動モード2秒

67fl7108epl521p_201899_iso2000_30_b

画像中心部のモヤッとしたのが「ジャコビニ・チンナー彗星(21P)」です。

この日は、薄雲りだったのですが 星図とにらみっこして

なんとか導入しました。

期間限定の彗星を捕らえられたというのは

オイラにとって小さな幸せでもあります。何故かテンション上がりますね。

  ただ今回ですが・・・ 若干ピントがあまい感じがします。

ちょっと残念ですが、天気も含めて次回に期待しましょうか。

2018年9月13日 (木)

「ジャコビニ・チンナー彗星(21P)」の撮影 2018年9月1日(機材:ミニボーグ67FL、7108、E-PL5、ポラリエ)

自宅前にて、「ジャコビニ・チンナー彗星(21P)」を撮影しました。

機材は、ミニボーグ67FL + 7108 + オリンパスE-PL5 + ポラリエ です。(ポラリエ雲台ベースType-EQセットを使用鏡筒の詳しい情報はこちら)

↓リサイズ・トリミング、感度ISO2000、露出時間30秒、低振動モード2秒

67fl7108epl521p_201891_iso2000_30_b

薄曇、しかも月明かり(月齢20.3)があったのですが
彗星っぽい姿が撮れました。
画像中心付近に見えるモヤッしたのが それです。
核が比較的ハッキリとしてモヤッと回りをコマでとりまいた彗星の姿、
好きですね。
微かに尾が右側に向いている感じも分かりますね。
7等級ということですが このくらい明るいと
この機材でも 彗星と認識できるレベルに撮れるようですねぇ。
また撮れるときに撮りたいと思います。

2018年9月 7日 (金)

「ジャコビニ・チンナー彗星(21P)」の撮影 2018年8月26日(機材:ミニボーグ67FL、7108、E-PL5、ポラリエ)

自宅前にて、「ジャコビニ・チンナー彗星(21P)」を撮影しました。

機材は、ミニボーグ67FL + 7108 + オリンパスE-PL5 + ポラリエ です。(ポラリエ雲台ベースType-EQセットを使用鏡筒の詳しい情報はこちら)

↓リサイズ・トリミング、感度ISO2000、露出時間30秒、低振動モード2秒

67fl7108epl521p_2018826_iso2000_30_

「ジャコビニ・チンナー彗星(21P)」、

ペルセウス座α星から少し離れた場所でしたが、なんとか導入できました。

久しぶりに彗星を導入&撮影したので、テンションUPしましたね。

彗星は特別な魅力があります。

日々の位置の変化、尾の姿・形、核やコマの状態、

いろいろと見どころは満載です。

彗星は基本的には期間限定ですからオイラ的には

気になる天体リストには優先的にランクアップします。

これからもう少し明るくなるようなので

まだ何回か撮影をしてみたいと思っています。

より以前の記事一覧

★  スポンサーリンク  ★




☆お勧め商品!

  • 新登場 Echo Show 5 (エコーショー5)
  • Fire 7 タブレット 16GB - Alexa搭載 (Newモデル)
  • Vixen 太陽観察用品 日食グラス ともだち ★12/26 部分日食!★
  • Vixen ポータブル赤道儀 星空雲台ポラリエ(WT)
  • カレンダー2020 星空散歩
  • ビクセン オリジナル天体カレンダー 2020年版
  • コ・ボーグ36ED望遠レンズセット(BK) BORG 【6237】

最近のトラックバック